沖縄ビーチ⛱ダイブツアー2日目
予想を覆し晴れたー![]()
気温も30℃ 水温26℃
梅雨明けかな
本日は4ビーチダイブ
相変わらずタイワンカマスはちょっぴり
アカヒメジ
マジリアイゴ
鉄塔方面
巨大な水中建造物で壮大な景色
迫力満点です
ゴシキエビ🦞
デバスズメダイ
コバンザメ
くっついてもらおうと頑張りましたが残念
ツノハタタデダイ
ソデカラッパ(カップル)
縮まると丸くヤシノミみたいになることからヤシノミの意味のラテン語でカラッパcalappaという学名
コウイカyg
ヘコアユ大人
子供
コールマンウミウシ
クロスズメダイyg
クロメガネ
カンザシヤドカリ
アカメハゼ
マダライロウミウシ
パクパク中
ウデフリツノザヤウミウシ
テングカワハギもワラワラ
サザナミヤッコ
フタスジリュウキュウスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ
クロスジギンポ
オウゴンニジギンポ
ハタタデダイ
ツノダシなどなどなど
普段潜ってるとこでは見れない生物満載で目移りしまくりです
そしてここゴリラチョップは最大水深15m全体的に浅めのポイント
水温も気温も高めでたっぷり遊んでも寒さなし窒素ヨシ!の4ダイブ
それぞれの楽しみ方でダイビングしてきました
明日はのんびり起きてセントレアへ![]()
3日間ありがとうございました
シーマンズベイダイビングクラブ

































