晴
気温23℃水温16℃透明度8-10m
浮島ということでウミウシ探しには悪くない透明度
陸もだんだん暖かくなって休憩中は半袖でした
Dive1ボート🚤
カマガ根No2
ではさっそくウミウシ狙いでGo!
ニシキリュウグウウミウシ属の一種
ボブサンウミウシ
キイロウミコチョウ
アカエラミノウミウシ
ユビウミウシ
Dive2ビーチ🏖
水上トンネルからトップガンホール
ビーチエントリー
外から
中から
地形ポイントとしても楽しいですがこちらにもウミウシいっぱい
フシエラガイ
ミズガイ
シロウミウシ
サラサウミウシ
アオウミウシ
ウミウサギ
ミナミハタンポ
トップガンホールは真っ暗です
ウミウシとは貝殻を捨てた貝の仲間
3000種以上も存在しているとされますが毎年新種がみつかっているので今後さらに増える可能性があります
「進化の過程で貝殻を捨てた」「小さくして体内に取り込んだ」と諸説ありますが理由は謎です
まだまだ色々謎が多い生物ってとこが魅力でもありますね
本日もありがとうございました
シーマンズベイダイビングクラブ