2/19
あっという間にダイビング最終日
☀️気温19/13℃水温21℃

北部から船🚤が出ることになりましたので乗船!
ですが午前中は波が厳しくゴリラチョップ沖2ボート
なんと今回4本のゴリラチョップでございますチュー

Dive1.2 ゴリラチョップ沖

透明度15-18m








透明度も少しあがりウミウシ祭りは相変わらず

フィコカリスシムランス、イボオコゼ、フジナミイロウミウシ、イシガキリュウグウウミウシ、トゲトゲウミウシ、コヤナギウミウシ、ツガルチゴミノウミウシ、ゼニガタフシエラガイ、アカメハゼ、、ミドリリュウグウウミウシ、センテンイロウミウシ、テングカワハギ、セジロクマノミ、ウミヒドラ(ヒドロ虫)など


お昼休憩を挟んで
Dive3
ようやく海も少し落ち着いてきましたので瀬底島までGo〜🚤
瀬底島ラビリンス 透明度18-20m





アカマツカサ、イソギンチャクエビ、リュウキュウハタンポ、ソリハシコモンエビ、コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ、ノコギリダイ、イシガキカエルウオなど
こっそりピグミー探してましたが残念🥲


2/20
ツアー最終日
マクロもいいけど大物もね!ということでリハビリに美ら海水族館へ🚙〜
ジンベイとかマンタってデカいね爆笑合格


海況天候とも不安定でバタバタしながら流動的に動くツアーとなりましたが終わってみれば5ボート2ビーチ1水族館
(ひらめき電球予定より多く潜ってますね💦)





4日間ありがとうございました


シーマンズベイダイビングクラブ