今日はかまいまちの高崎特集を観てた



そうなんです、高崎って僕の地元で

高崎イオンの今は無いクレープ屋でバイトしてた


そんな地元特集を観ないわけない訳で


高崎の映る場所映る場所


あーあの辺かーとか思って懐かしく思ってたら







ここ同級生のやってる店だわ




高校の時の同じクラスメイトで、当時

担任の進路の話みたいな時に


お前は全然ダメだ!すぐそこの高架下のところで転がってるホームレスになるだろうな!!絶対に将来そうなる!

お前もダメだ!お前もだ!


この話は当時


学校規定の髪型服装の人と僕みたいなロン毛の着崩しマン達を教壇に立たせて


僕と僕の友達達はダメな奴等として晒す感じで


高校3年生ってのはこうだぞ!みたいな感じで場を締めるみたいな事をする担任の先生だった

メンズエッグばっか読んでるタイプのやつ




特に悪い事をしてる訳でもなく


友達との時間を大切にしてよく語り喋る

正にドリーマーな僕は、友達がいつも居てくれてた



とゆうか友達達天才肌が多くていい意味でぶっ飛んでる奴が多かった

そんな友達達と一緒に立たされて

ダメ人間扱いを受けてたんだけど





横の真面目なのに何故か立出されてたガビの君が




先生「ガビの!!お前はコイツらとは違うが!テメーはダメだ!!!!テメーの作る飯なんか誰も食いたくねぇ!!!」


ガビの「えぇ、、、😣




みてくれチャラい僕らとは全然違うベクトルの暴言吐かれてて草


意味不明に理不尽すぎて当時の僕らは今でもあの時の話をするくらいの酒のつまみになってる


今振り返ると

学校の大学進学率が将来的な入学率に繋がるから

そりゃ3年生担任担当すれば

進学率の上昇が勤務成績に影響するんだろうと

懐事情が手に取るようにわかる

だから大学入学に拘った発言が多かったのだなぁと想定できるけど




ガビのが料理人やりたいって言う話はずっと言ってた話で

実家のヘアーサロン継がないん?って聞いたりもして


いやーやっぱ料理やりたいんさねって言って


将来をしっかりと決めたガビのに対する冒涜が本当ヤバい感じだったけど

意味不明に怒られてるガビのもまた面白く

そんな状況を周囲にイジられるがのれる彼は当時から人の良さが素晴らしかった


高校卒業後に料理の道へ行き

風の噂で、ホテルのレストランとかで働いてるって話を聞いてたんだけど


数年前に店を開いたって話を聞いた



そこが「ひなたや」




実家の美容室を半分改装して作った店


実家に帰った時に地元の友達とどこで飯食うか?って話で


ガビのにおごってもらおうやwってなり店に行って

普通に金払って出て行った←当たり前だけど笑




いやね、


地元で友達が開いた店なんて応援したいんだよね

だってさ高校の時からブレずにやってきたんだぜ?


そんなん、かっこいいよ

目標をしっかりと達成するってすごい事だと

尊敬する



店開いてからとゆうもの

地元帰ったら顔出すようにしてた




しま、いつもありがとうね!


ん、また顔出すよ

もっと繁盛するといいね😊


そうなんだよ、始めたてでしかも看板小さくてさ😅

何の店かわかんない人多いみたいなんさね

そもそも看板の大きさ発注した時と違うんさ笑


まじかよ笑たしかに文字ちっさいな笑

あ、そうだ、他の店あれじゃん


布に料理の写真バーンなってるじゃんあれ作って張っときなよ

うちイタリアンなんだわってなるじゃんね



あぁー、確かにねうちまだそうゆうの作ってないわ






ちゃんと作ってんのまじ人良いよね笑




いつのまにか月日が流れて

もう何年も顔を出さなくなってしまった

気軽に群馬に帰れる時間が確保できないってのもあるんだけど



ゆかさんと一緒に食いに来てたってのを

久しぶりに思い出した


次来る時までにデミグラスのふわトロオムライス食いたいからメニュー入れといてくれって頼んでから数年たってしまった


地元に帰りたくなったよ




また会おう


今週のかまいまち高崎特集ね