長期休みで今まで行ってないところは

九州と北海道を残すのみ!!

今回は

栃木→鹿児島 1400キロ!!の旅


$もうすぐ30歳、
もちろんステージアで、
一日1000キロ走っても疲れない車を目指して
1年かけて作りました。
今回は、ナビをツインにしました。
リアモニターを前に持ってきただけですが
電装屋さんにかなり無理を言って付けてもらいました。
ステージアは後付ナビだとかなり低い位置になってしまうので
リアモニターをメーカーナビと同じような高さにもってきて
そこにナビを表示させる構想でしたが、
リアモニターにナビの地図を表示させることができるナビが
アルパインしかないため今回はアルパインです。
ちなみにリアモニターは9インチです。
10インチにしたかったけど
電装屋さんに止められて断念。
それでも十分大きくて
高速でDVDなり地デジを見るのに十分でした。
その時は、下の本体は地図を表示しておいて
いちいち切り替えなくてもいいようにしてあります。

ちなみにシフトノブの右側にあるのは
クルーズコントロール装置です。
アクセル踏まなくてもずっと同じ速さで走るので
足が疲れないですみます。