またまた気がつけば3ヶ月ぶりの更新

インスタもXもうっかりの日々です


娘は1歳9ヶ月になり可愛いを更新し続けています


おしゃべりが出来るようになってきて、最近のお気に入りの言葉は

いっぱいいーっぱい葉っぱ

これなーに??

ママちゃん(これは私が気に入ってる)

アンパンマン赤ちゃんマン


お気に入りの遊びは

おもちゃの聴診器でみんなのお腹をチェック

赤ちゃんマンをカートに乗せて歩き回る

おままごと

滑り台エンドレス

階段登り降りもエンドレス

お絵描きお歌絵本シールは引き続き

紙をビリビリ(する時の顔が私の最高お気に入り)

高い高い(お友達がよくやってくれて助かっています...私できない...)

1から10まで数える


1歳児どんどんできることも増えて

お話も通じるようになってきて

変な顔をして笑わせようとしてきたり....


こんなに楽しいの?!と驚いています


前は月に1回休みがあれば良いかなぐらいの

とんでもない働き方をしていたけど

今は週に一回は(取れない時もあるけど)お休みをして、新しい生活をしています


そんなこと言いながら

仕事終わりにお友達お蛍を見に行った日



浴衣大好きなので、娘にも着てもらいました

ベビの浴衣可愛すぎる〜し、喜んでくれたけど、

この日は(帯)ぐるぐるやだー。とのことで

帯なし

このベビ浴衣は真似っこして買ったのですが、

簡単だし安いから、雨でも床に座っても安心して

着せられました!



先輩方から聞くと、3歳までが最高に可愛いらしいのでもうちょっと寂しい気持ち


でもお友達は息子くんが小学生にあがっても

可愛いを更新し続けてるよ!という話もあったり



生活は変わったけど、ありがたいことに会うお友達やご飯に行くお友達はほぼ変わらず


女性は特に色んな形で生活や働き方が変わると思うし、もちろん残念なことも悔しいこともあるけど

きっと新しい何かと(昨日も話してたけど)

とにかく縁、縁がある人たちと関わっていったら

きっとそれぞれの新しい生活があるんじゃないかなと思います


今週は大事な人の大事な現場が重なっているので

楽しみながらも精一杯良い仕事が出来たらなと思っています♡