4日前、インスタグラムで繋がってる方から思いも寄らないメッセージ

桜への花を贈って下さったとのこと・・・

有り難さと、そして申し訳ない気持ちと、嬉しさも切なさも入り混じった気持ちを抱えがらの就寝



桜のイメージをフローリストさんへ伝えて下さったそうで、庭で過ごした桜が目に浮かぶようなブーケ

先ずは頂いたそのままで生けさせて頂き、翡翠色の壺で眠る桜と記念撮影




この日は全国的に温かく、関西からの長旅も重なり花達はかなり疲労困憊だったので、撮影後に結束を解いて深水養生・・・

シャキッと蘇ってくれた花たちに庭の草木も添えたシャンペトルブーケとしてリアレンジさせて頂きました


贈って下さった方の想いとフローリストさんのチョイスのイメージを壊してしまわないように、色調は変えずに花材を足しました


この時点で、ダメージの大きかったスカビオサはまだ養生中、諦めずに紙で巻いて一晩・・・


翌朝、一目散にスカビオサを確認すると何とか無事に水が上がってたので、結束を解き、2度目のリアレンジ


1度目よりも花材を増やし、完全なシャンペトルブーケとして束ねさせて頂きました


贈って下さった方が我が家のオオデマリの投稿を毎年楽しみにして下さってるので、終わりかけだけどオオデマリも添えました

庭から集めた芽吹きの新緑たちは金糸梅、白露錦、風知草、雲竜柳、ローズマリー、ユーカリ

それから種を膨らませ始めたヘレボルス

頂いたイメージを崩さずに彩りと野趣を添えてくれるアカツメクサは重宝しました


飾った花をスンスンしたりハムハムしてる桜が目に浮かぶようです

昨年のフラワームーン、桜を抱きかかえながら満開のポールズヒマラヤンムスクを眺めてたんです

でも、今年はまだ薔薇が1輪も開きません、全体的に花の開花が遅れてるようです

そんな中、こうして想いを寄せて下さる方のお陰で、花と触れ合いながらフラワームーンを迎えることが出来ました