時空を自在に行き来する花たちが出会わせてくれる違う世界の私

今度の世界の私は吸水フォームを使ったコンポジションアレンジでした


3つ目の世界の私のアレンジでは主役が完全に入れ替わってた


紫陽花は下辺で吸水フォームを覆う目隠しの役割を担わされ、主役は人参の花


第1世界の私が投入れで投じた風知草は空気感を出す為にランダムに散らし、第2世界の私がブーケに添えた風知草は流れを見せる為にワンサイドに纏められてました

第3世界の私は風知草を三方に挿して空間を演出させてた


吸水フォームを用い、花材が水に浸る部分が無くなるので同じ花材、同じ場所、同じ器でのアレンジの中で最も幅広く高さも在る


主役になった人参はレイヤーを効かす為、様々な長さにカットされてる


ペニーロイヤルミントはアウトラインを作るために後方に挿されてました


吸水フォームをこの為にわざわざ新調したのかと尋ねたら、前に親友の誕生祝で使ったフォームの余りらしい・・・

あぁ、そっか、あの白百合のコンポジションアレンジを手掛けたのが第3世界の私だったのか


3つの世界

それぞれの私

皆さんはどの世界の私のアレンジを気に入って下さいましたか?

第1世界の私の投入れ


第2世界の私のブーケ


第3世界の私のコンポジション


花が開いてくれる新しい世界の扉

その扉の向こうのもう一人の私

歴史に『もしも』は存在しないけど、花は無限の『もしも』を秘めています✨