
今年の私は加齢による嗜好の変化が如実

春もそうだったし、芒種から夏至に移行する今も庭は色彩豊か
白、緑、スモーキー、モノトーン、アンティークなニュアンスカラーが好きだった事が嘘のよう
ゴデチアと矢車草の強いコントラストに胸を躍らせてる



赤と青、白に紫、それから黄色、ありとあらゆる色彩で溢れてる



リナリア、タイム、ローマンカモミール
ラベンダーに紫陽花





紫陽花の中でも異彩を放つディープパープルとスターリットスカイ




色という色が混在してる・・・
夏にはやっぱりヒマワリとルドベキア



庭の至る所に散らばる人参



人参はのちに幾ら有っても足りなくなる、気軽な中元として花友さん達に贈るサマースワッグやサマーリースの花材として無くてはならない存在だから

強烈な陽射しに耐えうる夏花の中、未だパンジーを抜けずに居る・・・
それでも日々、切り花として楽しませて貰ってるので鉢の数は減り続けてるのよ


パンジーたちと共に、どれだけの花の開花を見つめ、散りゆく姿を見送っただろう
そんな愛しいパンジーたちとも本当にそろそろお別れなのよね
良いの良いの、とても良く似合ってるから(^^)

やっと咲いてくれたストロベリーキャンドル

エキナセアもヤローもまだ蕾
私の庭の宿根草たちの開花は本当にスローなのです
彼らが咲いてくれたら庭はもっともっと賑やかね(^^)
もう花木は増やさないつもりで居たのに、どこかの誰かさんの影響で連れて来ちゃった
(だって背中を押されたんだもんっ🤣🤣🤣)

ノリウツギ『ファイヤーライト』
このまま秋まで楽しんでから庭に降ろすつもりです
あまり日記に載せない倉庫前の庭に植えて大きく育ててみようかと思ってます