これからの季節は宿根草とハーブと紫陽花に丸投げです

私はもっぱら秋の準備


どんどん生長する宿根草たちの合間を探しては春に種蒔きした秋の花を植え付ける

ジニアは花がさっさと咲いてしまわないように心を鬼にして摘芯です




マリーゴールドはアフリカン、何年も適当に種を残して繋いでます


今年は何年かぶりにコスモスも種蒔きしてました


コスモスは丈夫なので、鉢増しせず、この状態で植栽






割れてる大鉢も今年は活用してみたり




割れてるし大きいし重いから置きっぱなしで育ててみます



去年から気になってた千輪咲くと言うヒマワリ

騙されて百輪でも儲けもんと思って5月に3株買ってみたんです、鉢増し養生中なので摘蕾する方が良いのですが、どんな花なのか見たくて1株だけ咲かせてみたら・・・


あら可愛い❤

ルドベキアほどの大きさで咲いてます、その下から次々と分岐して蕾を持ってます、もう少ししたら用意して有る2周り大きな鉢に植え付けます


縁あって何年かぶりにトライしてるペチュニアたちも順調






ロウグチさん、ようやく顔を見せてくれました


花穂を伸ばすグロッソ


久しぶりに高画質で撮ってるので、どの植物も色が硬い感じがします・・・

これからどんどん花を咲かせる金糸梅



紫陽花たちは霧島の恵が見頃を迎えようとしてます













アナベル


藍姫




ディープパープル


他のハイドランジアたちはこれからです






梅雨が好きだから紫陽花が好きなのか、紫陽花が好きだから梅雨が好きなのか・・・

とにかく私はこれから来る梅雨が大好きなのです