
ドルトムントの2番花
1番花の花後に伸ばしたシュートが早くも開花
枝の至る所から花芽を生み出す1番花と違い、2番花はどれも枝の先端だけに花を咲かせるみたい
これだけ倒しても先端にしか花を作らない
開花に最適な春とは違い、今は高温多湿、そんな中、無駄に体力を消耗する事なく、枝を伸ばして領地を広げたい気持ちと花を咲かせて子孫を残したい気持ちを叶える
ドルトムントの賢さには驚かされると同時に色々と考えさせられる日々
そうそう!
何故かドルトムントの傍から植えた覚えの無い
向日葵
向日葵が咲いたら真っ赤と真っ黄かぁ、ま、夏らしいから良しとする
赤組の後には白組
アナベルが満開、今年は花房が大きい
30センチ超えのド迫力
倒れないように試行錯誤で剪定してるけど、大雨で3本だけ倒れた
その3本を硝子タイルを貼ってデコレーションしたフラワーベースに生けてみた
花瓶もタイルも専用ボンドも庶民の味方ダイソー商品、総額400円で完成
ボンドの耐水性が微妙だから、ドライフラワー専用にするのが良いのだろうけど、剥がれたらまた貼れば良し
庭のあちこちで孵化したカマキリを見掛ける
初代から数えて4代目、今年もリズの血が受け継がれた事が嬉しい
(四年前、私の庭に最初に来てくれたメスのカマキリをバージンクイーンと呼んでたからエリザベスのリズ)
ここからはどうでも良い日常を・・・
フレグランスをモンゲランに変えた
私はゲラン好きなので、歴代フレグランスも殆んどゲラン
髪型も変えた
ファンデーション、アイシャドー、アイブロウ、リップ、チーク、コスメも全て変えた
鞄やポーチも変えたけど、自慢みたいで野暮ったいからアップはやめとく
汚い年増画像3連打で閉めるなんて居たたまれないから、最後は美しい紫陽花
この紫陽花、直射日光にも耐えてくれる強靭な紫陽花だから表庭に植えてある
秋色も美しく、ドライにしても色が留まり、長~~~く楽しませてくれる優等生