
昨年は休業宣言で1枝しか花を咲かせなかったオオデマリ
今年は枝って言う枝に蕾が犇めき合って賑やか
咲き進んだら見事だろうなぁ(*´∇`*)
休業宣言?
球根を植えたのは4年前、タグの写真通りの花を咲かせたのは最初の春だけで、2年目以降の分球から上がる花は少しずつ色や形が違って、毎年、今年はどんな花を見せてくれるのかが楽しみなチューリップ達
植えっぱなしでも安心な原種系ではなく、パーロットや獅子咲きだったのに、一重に帰ったとは言え4年も花を見せてくれるのが嬉しい
毎年、アチコチから出る1枚葉を大事にしてると、その1枚葉が、翌年には2枚3枚と葉数を増やし、何年かすると咲きたい年に、咲きたい形で、気ままに咲いてくれるの
こちらは3年ぶりに蕾を上げてくれたチューリップ
黒花八重フリンジ咲きだったけど、3年ぶりの花はどんなかしら
引きで見るとムスカリ団に護衛されてる姫みたいで、とっても可愛い
姫?
勿忘草の1番花
文句なしに可愛い
可愛い?
少しずつ風も穏やかになって来たのでビオラ達も軒下から庭へ・・・
直射日光を浴びて気持ち良さそう
気持ち良さそう?
風知草の新芽は美味しいですか?
ラストは春風に揺れる庭
寒くないって幸せです