お釈迦様の誕生日でしたね
ホントは毎年、ささやかに花を捧げて祝うのですが、ちょっと不調で花は生けませんでした
先日のパラレルアレンジが綺麗だし、お釈迦様、許してね
ヒヤシンスが解れて来ました、上は夜明け、下は午後、あまり変化はないかもだけど、光彩で違って見える
こっちはもう少しね
チオノドクサも終盤戦
始めにピンク、それから白、最終ランナーはパープル
我が家の球根はどれも4年目
クロッカス、シラーシビリカ、水仙、ムスカリ、チオノドクサは少しずつ増えて来てるけど、ミニアイリスとヒヤシンスは減りも増えもせず、決まった数だけ花を見せてくれる
チューリップは花を咲かせる力を失ってしまったみたい、葉っぱだけで良いんです、そこに居てくれさえすれば十分
春の恒例
獣毛100%玄関マット
いつまでも眺めてたい光景です
東北のパンジーとビオラはこれから本領発揮です
笹色紅
心音グループ“小夜曲”
幻夢
ブルーシャドウ
芸術としか言いようのない美しさ
これを毎日鑑賞できる喜び
本当に有難いです