
1日1輪、1番花の翌日に2番花
2番花の翌日に3番花
球根を迎えて3年目の山百合、翌年も美しい花を楽しませて頂きたいなら1枚でも多く葉を残すことが大事、でも、せっかく咲いてくれた花を目一杯愛でたいのも人の情・・・
1番花と2番花を室内に・・・
葉を残す為、花首だけしか摘めない、だから小さな剣山で留めてテーブルに・・・
剣山を紫陽花で隠してます
オリエンタルリリーも咲きました・・・
艶やかで芳しい豪華なオリエンタルリリーの産みの親の9割は日本に自生する山百合や鹿子百合
だから、オリエンタルリリーの英名はジャパニーズハイブリット
百合は日本の花なんですよ、ちょっと誇りに思えませんか?
流石は改良種、ギッシリ咲きます、ギッシリ咲きすぎてオシクラマンジュウしちゃってる・・・
ちょっとギュウギュウ過ぎて勿体ないので、2本からそれぞれ1番花を摘んでアレンジ・・・
山百合同様、花首だけを摘んだので、やっぱりこんなアレンジに成ります
こちらは花粉を省きました、山百合は花粉を省くと魅力が半減してしまうので花粉ごと観賞しますが、ハイブリットリリーは花粉を省いても間抜けにならないのは何故なのでしょうね・・・
1階のリビングに4輪の百合が有るだけで2階まで香りが充満します、窓を開ければ庭から百合の香りが流れて来る、この数日、オリエンタルリリーの香気に包まれて過ごす至福に酔いしれてます
1番花を摘まれても見劣りしないでしょ?
カサブランカももう少しで咲きそうです、百合、もっと増やしたいな
でも、くれぐれも桜には注意が必要です
百合は猫には猛毒、花粉1舐めが致死量・・・
飾る場所は良く考えて、百合にも猫にも、ついでのオマケに人にも心地よく
庭だってそう、桜が好んで転がる場所に百合は植えません
今日は日記を3つも投稿してしまいました、お付きあい下さり、有り難うございます
紫檬