※今回の日記にはイモムシのドアップ画像が有ります、虫が苦手な方は閲覧を控えて下さいね


前に紹介した零れ種ビオラちゃんが2輪目を咲かせてくれて可愛さ炸裂


こちらのオチビちゃんも開花です、後ろのビオラちゃん達は少しずつ株立ちして来ました


ピンクのオリエンタルリリーが目覚めました、これから本格的な春に向かうと言うのに、思わず夏を夢見ちゃった


ヒアシンス、弾けましたっ☆

鼻孔を突き上げる香りを放つのは明後日くらいかしら?

大好きな花だし、嫌いじゃない香りなのですが、アレルギーを起こしてしまうので、室内には飾れない花の1つです

『おぉ!ヒュアキントス!貴方はなぜそんなに体臭がキツいのっ!?』←ジュリエット調で


美白のムスカリちゃん、色が違うだけで雰囲気がガラリと変わりますね、横にブルーが有ったらコントラストになって良かったのにな、と、反省、レッドリーフ×白花だと紅白みたい(笑)


珍しくカメラ目線の桜


桜に無視され続けて3年目、アイデンティティ崩壊気味のキャットニップ


『アタチは生粋の日本猫っ!日本猫にゃらマタタビにゃ!キャットニップ?にゃんだそれ?そんな香りにゃ酔えませんっ!』

はい、次っ!

次からイモムシちゃん登場でーすっ!

イモムシちゃん見たくない方は今すぐリターン!


プリプリおしりが可愛すぎるっ!!!

告白します、私、思わずおしりにチュッチュしちゃいましたっ(≧▽≦)


ムニ~ンっ!って、プリ~ンっ!って、モニュ~ンっ!って、可愛すぎるっ~っ☆

夜盗虫ベイビィ、曇天だから昼間でも隠れなかったのね

デージーに聞いたの、どうする?育てきれる?無理そうならお花買ってきて私が育てるよ?

“大丈夫、この子1匹くらいなら養える、でも、2匹はキツいと思うから、2匹目が生まれたら宜しく”

有り難うデージー、良かったねベイビィ、でも、セキレイとスズメに気を付けるのよ!


なんか、桜もぷりっぷりのイモムシっぽく見えてきた(笑)


ナルキッソスも思春期を迎えました


こっちはまだ成長期ね、水仙が少女ではなく少年に例えられたのって、やっぱりギリシャ風の下ネタなんだと思う、何が言いたいのかは皆様の解釈に委ねます(笑)


イベリスも無事に越冬出来ました、今年は挿し穂してみようかな


ハンサムパンジーさん、こっち(セカンドガーデン)のハンサムパンジーさんは、あっち(メインガーデン)の元ハンサムパンジー達のような“うぇ~いっ”感がなく、ハンサムなままで居てくれます、あっちは風も照りつけもこっちより強いからヤサグレちゃったのかしらね?

“うぇ~いっ”くらい容認してあげなきゃパンジーも切ないわよね・・・


今回は虫ネタから下ネタまで、私の変態っぷり満載で、ごめんなさいでした!

ここまでお付き合い下さった方はいらっしゃるかどうか分かりませんが、最後まで御覧頂いた奇特な方々

有り難うございます!


ではでは

( ´∀`)/~~

ごきげんよう♪


紫檬