キャリアブレイク中のアラフィフです
ブログ訪問ありがとうございます![]()
自己紹介はこちらから
世界一周の写真や動画をアップしているよ♪
今はスペインです![]()
@ryha_lifechange • Instagram写真と動画
宮城県の大人たちが大集合
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます![]()
今日は宮城県庁で
審議会に参加しました![]()
「こども・子育て・次世代」に関する会議です
この審議会は
子どもに携わるスペシャリストの集まりなので
場違いの私は恐縮するばかりですが![]()
それでも、自分の子育てや
仕事と家庭の両立も含め
自分の経験が少しでもお役にたてるように
しっかりと、意見をお伝えしましたよ![]()
こども5ヵ年計画は今年度が最終年度![]()
現在、新しい計画を策定しています
どうすれば、宮城県の子どもたちが
笑顔で幸せな暮らしができるのか??
大人たちが集まり
真剣に議論を重ねています![]()
こんなにも真剣に熱く
意見や議論ができる審議会に参加できて
とてもいい経験をさせてもらっています
予定されていた議題の審議も終わり
通常、会議の締めは
担当課長が御礼を言うシナリオですが
今日は突然、上席の部長がマイクを握り
御礼と、会議後の感想を述べていました
シナリオには無い出来事です
正直、周囲の職員も大変驚いていたようですが
部長は会議参加者の建設的な意見や
熱い思いに感銘したようで
「もう一度、県内の子どもに関する課題を再考し
ますます、宮城の子どもたちが
笑顔で幸せになってもらえるように
職員一丸となって次回会議までに
計画(案)を策定します!」
と、宣言してました![]()
元公務員の私としては
この部長意見を反映させるために
今後の業務が
激増されると思うので
職員の皆様の心情を思うと
心苦しいのですが笑
でも、それくらい
内容が濃く、熱量の高い審議会でした![]()
「みやぎっこ」が
笑顔で幸せに過ごせるよう![]()
宮城県の大人達は頑張ってるよ![]()
では、また![]()

