Ryha(ルナ)です気づき

キャリアブレイク中のアラフィフです

ブログ訪問ありがとうございますラブラブ

自己紹介はこちらから

 

世界一周の写真や動画をアップしているよ♪

現在はタイ・バンコクです❤️

@ryha_lifechange • Instagram写真と動画

 

 

 

 

 どうしようかな…

 

 

いつもブログをお読み頂き

ありがとうございますおねがい

 

 

ちょっと最近迷っていましたちょっと不満
 
 
新しく立ち上がる一般社団法人に
賛同するかどうかです目
 
実は1年以上前になりますが
私が属しているコミュニティから

NPOの立ち上げメンバーとしてお声がかかり

是非ご一緒に活動したくて
寄付までしちゃったんですアセアセ
だって活動目的が
「子どもたちの笑顔を増やす」ひらめき
だったからです気づき
 
寄付した理由は
私が貧乏だった高校の時に
無償奨学金を受けていたので
いつか自分が退職する時に
お返しできればなぁハートキラキラ
と思って貯めていたお金を
ちょうどいいタイミング電球キラキラ
と思って「仮のNPO」に寄付したんです指差し
 
 
ところがなかなかNPOの認可がおりず…
(活動目的が多岐にわたっていたので)
時は過ぎて…
1年以上経った最近になって
「NPO→一般社団法人へ方向転換して活動します」
「屋号も変えます」
「説明会を開催するので参加して!」
と連絡が入りましたちょっと不満
 
 
NPO→一般社団法人へ方向転換するのは
私の中で全く問題ないのですが
問題は活動内容ですキョロキョロ
主な活動目的が
「キャリア支援」になっていて
「子どもたちの笑顔を増やす」活動が
最後に付け加えられた程度に私は感じたんです
だって屋号がそのような名称に変わったからです
 
説明会でお話をお聞きしても
自分の心がときめかず
寄付はしているものの
今後ご一緒に活動するのは
「どうしようかな」
と迷っていました
 
迷っている理由はなんだろう…
と思って拾い上げると
*目指す方向が自分と一緒か、ちょっと疑問
(子どもの笑顔を増やすよりも→キャリア支援が優先=収益目的が優先?)
*この活動は継続可能なのだろうか…
(活動目的が現在のコミュニティとあまり変わらない?)
*勢いは最初だけ??
(勢いはあるものの有言実行までに至らない…)
*目指す方針が多岐??
(女性支援・キャリア支援・保育士の再就職支援・コーチング・女性起業支援・食育・子供食堂・イベント企画等)
*一緒に活動しない選択をした場合、このコミュニティと縁が薄くなるかも
(顔を出しにくくなる…)
*自分が開催したいと考えているイベント企画の後押しをしてくれる
*保育園関係者が多く集まっているので新しい出会いが期待できるかも
 
 
良い方に捉えれば
「新たなチャンスキラキラ
「応援者がたくさんいるので心強いキラキラ
「仲間が増えるキラキラ
と考えられるのですが
 
一方では自分の心がときめかないのも
正直なところです不安
 
あーーーー
どうしようーーー
 
決めるのは自分なんですけどね笑

 

 

 

 

ではまたバイバイ