いつもブログをお読み頂きありがとうございます
突然ですが
これに参加申込みをしました
↓
↓内容はこれです
(主催者のお知らせを貼り付けてます)
いただきます1 みそをつくるこどもたち
GIFT その後のはなちゃんのみそ汁
いただきます2 ここは、発酵の楽園
監督メッセージ オオタヴィン監督講演映像
■講演会
菌ちゃん先生の元気野菜づくり&元気人間づくり
無農薬なのに虫がこない?
土とおなかはそっくり?
現代人はミネラルなどの栄養不足?
免疫力をアップさせる食改善方法?
はなちゃんの味噌汁
↓ご存知ない方はこちらをどうぞ
あの子がこんなに大きくなったのね~![]()
親戚のおばちゃんのように嬉しい( 〃▽〃)
そして以前から興味があった映画![]()
しかも監督のメッセージが![]()
そして
そして![]()
菌ちゃん先生の講演会![]()
これが参加費
無料
なんという有難いイベント![]()
主催者の
ママ♡エンジェルス
の活動も気になります
このイベントに参加しようと思ったのは
世の中の子ども達の食事が気になっているからです
私は退職後から
毎週1回
車で1時間半かけて
ご飯を作って
息子夫婦の家に届けています
だいだい1回に3日分くらいの
作り置きおかずを届けてます
息子夫婦には4歳と2歳の子どもがおりますが
春先はお熱を出して頻繁にhelpが来ていましたが
最近はhelpがありません
息子達でなんとかしてるのかなぁ…
と思ったら
11月から保育園を一度も休んでいないそうです
インフルエンザや溶連菌が
大流行しているのに
孫達に体力がついたのは勿論ですが
私は孫達の食事が変わった影響も大きいと
勝手に思っています
孫達には
生産者から買う旬の野菜や果物
お出汁を大事にした味噌汁やスープ
そしてお米をきちんと食べてもらいたい
それだけを意識して
あとは孫達が食べやすいように
切り方を工夫する等して
食卓に出していました
孫達が食べやすい
食材の切り方は
家事代行の方に教えてもらったんですよ
今では嫌いなお野菜も少なくなり
魚🐟️や
煮物
納豆巻
は大人気です
保育園に預けて働いている親御さんは
子どもが体調不良で保育園をお休みするのが
本当に困りますよね
私の子ども達も小さい時には
熱を出す度に
夫婦どちらが休むかで
相当揉めました笑
退職後に食い入るように読んだ本がこれですが
↓
学校給食を
有機野菜で作るようにしたところ
欠席する児童も減ったうえに
給食の残食も激減したそうです
地域の生産者も
子ども達にいいものを食べさせたくて
より一層美味しいものを作ろうと頑張るそうです
有機野菜で学校給食をするには
大人の都合が大きく影響しているので
なかなか簡単には進めないでしょうが
私は保育園や学校の給食を
有機野菜やお米にすることに
すごく興味があるんです
だから
このイベントに参加しようと思ってます
しかも二日間も
せっかくだから千葉に泊まろうかな
千葉といえば
ディズニーランド
一人ディズニーしちゃおうかな
ではまた
