みなさん、こんにちは。
プロジェクトメンバーの井岡です。
3月21日(火)に、「第1回 高梁探求サミット&旅するSCH 2023キックオフ in備中高梁会議 春の教育編」に参加しました。
高梁市の、小学校から大学の生徒や先生が、一堂に会する大きなイベントでした。
そして、高梁市のためにしてきた取り組みを、互いに発表しました。
当プロジェクトの発表は、渡邊先輩と井岡で行いました。
渡邊先輩は、高梁市街地立体観光マップの紹介をしました。
また、これまでのプロジェクトの活動を発表しました。
発表の様子
私は、今後開催予定のレチラ(仮称)の発表をしました。
同時に、レチラの体験版を紹介しました。
発表の様子
レチラとは、参加者に高梁市街地を歩いてもらい、謎を見つけ、解いてもらうというイベントです。
高梁市に興味を持ってもらい、街を活性化するという目的があります。
発表の後、レチラをもう少しアピールすればよかったと後悔しました。
第2回では、伝えたいところを何度も繰り返し言おうと思います。
今回の高梁探求サミットは、東京都や島根県、広島県からの参加者も多くいました。
私と比べ、発表の仕方も上手く、とても参考になりました。
幅広い年齢層の発表を聞いて、今の時代、年齢関係なく一緒に同じ作業ができるんだと感じました。
渡邊先輩が参加する最後のイベントで、一緒に発表できてよかったです。
4月以降、当プロジェクトは新体制で、レチラなどのイベントを行います。
今回発表したことで、これからも頑張ろうと、改めて気が引き締まりました。
担当 井岡泰聖