こんにちは。インタビューリーダーの福田です。
10月9日(日)、高梁市図書館にて立体観光マップを使った街づくりイベントを行いました。
テーマは、『「高梁の現在を語れ、大人たち」「高梁の未来を創れ、子どもたち」「高梁の現在と未来を繋げ、Minecraftで」』で、イベントの前半では各年代の高梁市民の方同士で高梁市の現在についてのトークディスカッションを行い、高梁市の良いところや問題点を挙げ、高梁市への関心や考えを深めて貰いました。
後半は、前半のディスカッションで出た意見を元に参加者の皆さんで高梁市に「あったらいいもの」を決めてもらい、実際にそれを立体観光マップで創っていくという内容で、皆さんで話し合った結果、今回は市街地にイオンモールを建設することになりました。
更に後半では、イベント参加者以外の方にも立体観光マップを知っていただく為、体験ブースを設置させていただきました。その結果多くの図書館利用者の方々に立体観光マップを見ていただき、大変多くの反響をいただきました。
そしてついにイオンモールも完成。2時間弱という短い時間での建設でしたがとてもクオリティの高いイオンが出来上がっていて驚きました。最後に、スクリーンを使って参加者の皆さんに本日建てたイオンモールを見て貰い、軽い感想共有を行なった後、イベント終了となりました。
今回、初めて自分が代表者としてイベントを開かせて貰ったのですが、ここまで反響をいただけるとは思ってなかったのでとても嬉しかったです。特に、イベント最後の感想共有の時に「楽しかった」や、「高梁市にもっと関心を持つようになった」と聞いたときはとても達成感があり、このイベントを企画して良かったと心から感じました。
最後に、今回イベントに参加していただいた方、ブースでマップを見ていただいた方、本当にありがとうございました。是非またこういったイベントを企画していこうと思いますので、その時はまたご参加のほどよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
担当:福田将大