皆さん

こんにちは

マイクラ担当兼配信担当の高原です

 

今回の更新は、11月7日にあった事件の対策について

恐ろしく時間が空いてますが、とにかくまとめることにしました

 

以前の事件に関して、知らない方のために説明すると

正体不明のユーザー「orsondmc」がサーバーに侵入して

            ↓

プロジェクトで作った建造物の破壊やプレイヤーキルなどの妨害行為

いわゆる「荒らし」行為を行い

            ↓

サーバー管理者によってサーバーを停止

            ↓

その後、不正アクセスユーザーを特定

            ↓

white listとBan listを設定し、サーバーを再起動した

 

この一連の事件についてです

 

今回はセキュリティ設定のWhite listについて書いていきます

まず、White listとは許可されたユーザーしかアクセスを許さない方式のこと

 

これを有効にするにはどうすればいいのかというと

まずコマンドで「vi server.properties」と入力し「server.properties」を開き

 

「white-list」の部分を「false」から「true」に変更します

 

変更前は「white-list=false」となっているので「white-list=true」に変更する

 

その後、「maincraft_server」を再起動することで設定が反映され、ホワイトリストが有効化されます。

 

White listは初期状態では、ホワイトリストに誰も登録されていないので「You are not whitelisted on this server!」と表示されてログイン出来ません

 

なのでユーザーを追加する必要があります

「Minecraft_Server」が動作しているコンソールから、ホワイトリストにユーザーを追加するために

コマンドで「whitelist add ユーザー名」を入力して、ユーザーを追加する

 

以上が今回行ったホワイトリストでの設定です

これでホワイトリストに登録されたユーザーのみがアクセスできるようになります

 

今回の更新は以上です

この情報が今後サーバー管理をする人の役に立つと幸いです

高梁市街地立体観光マップ作成プロジェクトのマイクラ担当兼配信担当の高原でした