こんにちは
今回もブログを担当します、
プロジェクトリーダーの渡邊誉英です。
今回は、このプロジェクトをやろうと思ったきっかけや目的について書いていきます。
趣味である散歩をしている時、高梁の市街地には豊かな自然や、立派な神社・寺院が多くあるという事に気がつきました。
高梁は備中松山城や頼久寺といった観光地が特に注目を集めていますが、どうにかして街全体の良さも伝えられないかと思い、大学で学んだスキルを活かし立体マップ制作をしたいという思いからこの活動を始めました。
また、高梁市街地の観光地や店などを紹介するwebページを制作し、マップ内に設置しているレバーを操作することで、その場所についての紹介webページが表示されるようにする予定です。
吉備国際大学の強みの一つである留学生の多さを活かし、制作するwebページを各国の言語に訳すことで観光目的だけでなく留学を考えている海外の方にも高梁を知ってもらうきっかけにもなると考えています。
マップづくりにマインクラフトを用いたのは、全世界で2億本以上が売れ、教育にも利用されているマインクラフトを用いることで、より多くの若い世代の人に知ってもらえると考えたからです。
現在の進捗(備中高梁駅)
このプロジェクトを通じて高梁市街地の魅力を発信することはもちろんのこと、映像・画像編集技術やHP編集技術などの多様なスキルが身につく、プロジェクト参加者にとってもメリットのあるプロジェクトを目指しています。