本日は、茶道のお稽古でした。

近くの玄清寺さんのお茶室からは、

お庭の桜が見えます。


主菓子(おもがし)も桜、

お茶碗も桜でした。


季節を感じられるのも茶道の良さです。


濃茶のお手前もみられたし、

色々勉強になった良いお稽古でした。


本日は、

このブログを見て、

若い方が入会されたそうです。

許可を得てないので、

性別と年齢は、

伏せておきます。


お稽古で会える日を楽しみにしています。


大きくなって世界の人達と仕事をする様な人は、是非茶道を体験して貰いたいですし、

若いうちに体験するが良いと思います。


歴史が好きな方にも体験して貰いたいと

思います。


まだ2年目の初心者ですが

楽しい茶道の世界を

大勢の方に知ってもらいたいと

思います。


そして、

畳の良さ、

日本の暮らしを

見直して貰えたらと

思っています。


【 追 加 】


コロナ禍で

心配されている方もいらっしゃるかと

思いますので、

改めて書いておきます。

茶道教室では、

大きな関西間の八畳のお茶室で、

先生を含めて、

3名から4名。

午後から時間をずらしてお稽古してますし、

茶道中は、マスク着用であまり喋りません。


マスク着用の先生が

指導や説明をしてくださいます。


お茶とお菓子を食べる時に

マスクを外しますが

黙食です。


手指の消毒、

換気もされてます。


以上です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高橋畳工業所のInstagram

http://www.instagram.com/osamutatami/


高橋畳工業所のFacebook

https://www.facebook.com/takahashitatami/


高橋畳工業所のホームページ

http://www.reiun-tatami.com

黄綬褒章を頂いた昭和11年生まれの

父親が作っています。


あざやか和風な暮らし

http://www.eonet.ne.jp/~tatami3591/


畳の事なら

東大阪市の高橋畳工業所へ。

高橋畳工業所

大阪府東大阪市立花町14-2

電話072-982-3591

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪府畳技能士会では、一級畳製作技能士を取得している技能士さんの入会を募集しています。


お気軽にお問い合わせください。


活動内容は、こちら。

大阪府畳技能士会ホームページ

http://gt0407.wixsite.com/osaka-tatami


大阪府畳技能士会Facebook

https://www.facebook.com/osakatatami/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー