おはようございます。

おさむです。

今週は、
畳屋さんからの頼まれた仕事で
有職畳を制作しています。


これは、繧繝縁の裏側。


制作途中。

まだまだ作業が続きます。


畳を新しくまたは、表替えをして、暑い夏を快適に過ごしませんか?

ゴロンと寝転ぶのも良いし、
膝が悪くて寝転べない方も素足で畳の上を歩くだけでも気持ち良いと思います。

湿度調整、芳香性、弾力性など、
古くなった畳は、畳の性能が劣ってきます。
是非、暑い夏が来る前に畳を替えてみませんか?

熊本産の畳表を充分在庫してありますので、
畳替えは、
東大阪市の高橋畳工業所で宜しくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高橋畳工業所のInstagram

http://www.instagram.com/osamutatami/


高橋畳工業所のFacebook

https://www.facebook.com/takahashitatami/


高橋畳工業所のホームページ

http://www.reiun-tatami.com

黄綬褒章を頂いた昭和11年生まれの

父親が作っています。


あざやか和風の暮らし

http://www.eonet.ne.jp/~tatami3591/


畳の事なら

東大阪市の高橋畳工業所へ。

高橋畳工業所

大阪府東大阪市立花町14-2

電話072-982-3591

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪府畳技能士会では、一級畳製作技能士を取得している技能士さんの入会を募集しています。


大阪府下の市町村および大阪市内各区に1名の会員を目指しています。

お気軽にお問い合わせください。


活動内容は、こちら。

大阪府畳技能士会ホームページ

http://gt0407.wixsite.com/osaka-tatami


大阪府畳技能士会Facebook

https://www.facebook.com/osakatatami/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー