おはようございます。

おさむです。

昨日は、
東大阪市横小路町のお客様。

数年前に知人からの紹介で店舗の畳替えをして頂いたお客様です。

最近は、
怪しい業者がいて、畳だけでなく、住宅設備などどこに依頼して良いのか分からないし、怖いので安心して畳替えを頼めるので良かったと言ってもらえました。

熊本産麻綿織畳表 本間 (涼風)。
本当に綺麗な良い畳表です。
在庫がほとんどなくなりましたが
年明けすぐに入荷予定です。

{117F365F-1501-4FEC-A5A8-365FC33C7F17}

綺麗になった畳を見て喜んで貰えました。
前から気になってたので、「もっと早く頼んでたら良かったわ。」と言って貰えました。
多くのお客様からよく言って貰えるお言葉ですが喜んで貰えてる言葉なので嬉しく思います。

年内の営業は、終了。
あとは、自宅の大掃除と実家での餅つきが年内の仕事です。

お陰様で1月も1月20日ぐらいまで数日を残して予定が決まりました。予定が決まっていないお客様もいらっしゃいますし、新年の良いスタートが出来そうです。

畳替えを考えているお客様は、
早め依頼をお勧めします。
国内の藺草(いぐさ)生産者さんが減少しています。毎年少しずつ値上がりしてますので、畳を新しくしたいと思った時が替え時です。
お早めのご予約もお勧めします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~「わのわ」 さんでタタミトートバッグを販売して頂いてます。~

https://store.shopping.yahoo.co.jp/wanowajapan/

是非ご覧ください。

※※※ 畳替えと同時なら、高橋畳工業所に直接依頼で安価に購入出来ます。


高橋畳工業所のInstagram

http://www.instagram.com/osamutatami/


あざやか和風の暮らし

http://www.eonet.ne.jp/~tatami3591/


高橋畳工業所のホームページ

http://www.reiun-tatami.com

今年80歳になる黄綬褒章を頂いた

父が作っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

畳の事なら東大阪市の高橋畳工業所へ。

高橋畳工業所

大阪府東大阪市立花町14-2

電話072-982-3591


大阪府畳技能士会では、一級畳製作技能士を取得している技能士さんを募集しています。

大阪府下の市町村および大阪市内各区に1名の会員を目指しています。

お気軽にお問い合わせください。

http://gt0407.wixsite.com/osaka-tatami

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー