高橋らんちゅう養殖園 Takahashi Ranchu Nersery

高橋らんちゅう養殖園 Takahashi Ranchu Nersery

趣味の金魚 らんちゅうの専門店・養殖直販売をしております






 高橋らんちゅう養殖園 Takahashi Ranchu Nersery
 昭和3年、東京府荏原郡蒲田村に本郷より転居・創業。since 1928
  ホムペ→ameblo 移転・構築 進行状況(17/12/19) UpDate Info.
  高橋らんちゅう養殖園の歴史 History
  歴代魚 Prize
  養殖園の外観 The outward appearance
  らんちゅうの飼い方:水槽 Keeping
  らんちゅうの飼い方:餌やり Feeding
  らんちゅうの飼い方:水換え Chainging Water
  らんちゅう見方・ボディタイプ The eye for Beautiful
  らんちゅう見方・各部名称 Each part of name
  当園 楽天店舗ペ-ジ Our Rakuten Web-sight
  当園 オリジナルデザインTシャツ&トレ-ナ- Original T-shirt etc.

 ※一般小売り価格帯
 魚、一匹一匹よって異なります。(同じ魚は一匹たりともいないからです)
 髙橋らんちゅう養殖園の時季の目安として
 春先の黒っ子:¥150~
 春先の二歳魚:¥3000~
 晩夏の当歳魚:¥3000~
 二歳魚・親魚:¥5000~
 より取り揃えてあります。その年々で時季、仕上がり具合、質によって値段は色々あります。
 お気軽にお問い合わせ下さい


 是非一度足を運んでみて下さい!☆^^
 お待ちしております!!

  
 ※業販卸販売致します。
 黒っ子 100匹~
 当才魚 50匹~
 二歳魚 20匹~
 お気軽にご相談ください。^^

 所在地
 東京都大田区西糀谷1-12-6
 Tel 03-3742-2766
 E-mail takahashi_ranchu@ac.auone-net.jp
 1-12-6 Nishikojiya Otaku Tokyo

 最寄り駅 The nearest station
 京浜急行線京急蒲田駅より徒歩7分 
 Keikyu Kamata ST.(Keikyu line) Map



 Welcome to our web sight!
 My name is Nobumoto Takahashi;The present master of the 3rd.
 Since I'm young,I've been learning the tactics of Keeping Ranchu from my father.
 Takahashi Ranchu Nersery establish since 1928.
 We have been taking over our family Ranchu Nersery with the experience of many years.
 We hope we take comunication each other through Ranchu for habbit.
 We will assist your Ranchu-life for more better.
 Let's enjoy keeping of Ranchu!,they say the king of Gold Fish.

 The nearest station
 KEIKYU KAMATA ST.(KEIKYU-LINE) 
 It takes 7minutes on foot. Map

 If you have interesting Ranchu and want to take it.
 Please contact me with ease.
 Tel: Tokyo(03)-3742-2766
 E-mail: takahashi_ranchu@ac.auone-net.jp

紫錦会 令和6年度 年間行事のご案内

 
                   
 春季品評大会(2才魚のみ)
     5月26日(日) 9:00受付~10:00審査開始        
    年会費 1万円 出品料  3千円 制限無し
    会場 高橋らんちゅう養殖園 

 研究会 
    第1回   6月23日(日) 10:00審査開始 出品料2千円
    第2回   7月14日(日)  上に同じ
    第3回   7月28日(日)  上に同じ
    第4回   8月11日(日)  上に同じ
    第5回   8月25日(日)   上に同じ
    会場  高橋らんちゅう養殖園 

 秋季品評大会
    10月20日(日)  9:00受付~10:00審査開始
    出品料 各部門3千円 制限無し 
    会員の方、昼食用意あり
  ※前日にお時間の取れる方は是非、会場準備のお手 伝いお願い致します
   会場 高橋らんちゅう養殖園  

    


 紫錦会会長  青山  泰治

   事務局 大田区西糀谷1-12-6
         髙橋らんちゅう養殖園
 

今日水替えした池の魚です。

瘤も出始めて来ました。

体長は5cm前後。

今年の魚は、組み合わせが違っても平均して太みがあって尾形も良いですね。

中長が多く出るよう組み合わせました。

これからも、常に気を使って育てていきます。

令和6年度 らんちゅう初売りのご案内

  春分の候 毎度格別の御引き立てに預かり厚く御礼申し上げます。
本年も本格的金魚シーズンとなりました。
当園の稚魚も大きくなりましたので、例年の通り初売り出しをいたします。
皆様お誘いあわせの上御来園お待ち申し上げます。                             
日時 4月14日(第2日曜日) 10:00~15:00
    雨天屋根有り

※1尾 3,000円(税込)事前のご予約で発送も承ります。

ご連絡下さい。

※毎年魚の生育に合わせ、春先の日曜日に開催致します。

ご予約は前日4/13(土)までで承ります。

よろしくお願い申し上げます。

 東京都大田区西糀谷1丁目12番地6号
 電話   03(3742)2766 番
 高橋らんちゅう養殖園   髙  橋  伸  基

 

 

 

年1回のAクラス黒っ子の売り出しです☆
毎年、4~5月の日曜日のいずれかに、限定のスペシャルイベントです☆
今年の黒っ子も尾形が良く、筒も丸筒で太みもあり、中寸を少し長くした丁度良いボディスタイルです☆
育て方次第では大成するかも? 毎日眺めて育成を楽しむも由しです☆ 4/15以降は通常価格(倍位)に戻るので、是非この機会にお買い求め頂けたらと思います。
写真は4/1時点のものです。3cm前後となっております。
日ごと成長していますので、4/14には1~2回り大きく3.5cm前後はなっていると思います☆
餌A、冷凍赤虫どちらもバクバク食べます。
現在コンクリ-トの坪池飼育で、水温は23℃前後となっております。
ご留意ください。
色変わりの魚がぽつぽつ出始めております。変わっている魚が入る場合もございますのでご了承下さい。

※ 発送は発送は4/15(月)より準備出来次第、順次発送となります。
到着ご希望時間帯は指定する事が出来ます。

入門用の黒っ子の販売始めました。

7匹¥500(税別)です。

水温は23-25℃

餌は1日3回 餌A(ペレット)食べます。

先日、修理を断念したブロア、

今日は不燃物の収集日

朝一で収集所に出して来て、水温測ってから残りゴミ出しに行くまで5分も掛からないのに、

中身が無いっ!プラの外側だけ、中身食べられた貝のように佇んでおりました。

壊れてるのいちいち元には戻さなくて外装のネジは外れていたけど、、中身取り出すかね。

確かにボディはアルミっぽい。ピストンはアルミに見えたし、

空き缶に比べたら重さは半端ない。

逆にどこかで人がゴミ出すの見てるんじゃないか・と考えてしまいます。

ちょっと、ビックリしました。

 

2~3日前に、エアの出が悪くなった池があったのでスト-ンを交換。

その時は良かったのだけれど夕方に若干弱くなったような気がしてて、

昨日は更にエアの弱くなった池があったので、バルブを針金でホジホジして、スト-ンも換えて各池のエアのバランス調整して寝ました。

今朝4:30に産卵してるかチェックに行った時に、気になったので各池のエアチェックしたら昨夕より弱くなってるけど、酸欠起こす程じゃないから昼間に再確認しようと…思ったが、ブラインシュリンプ湧かしてるエア量確認したら、チョロチョロしか出てなくてシュリンプは停滞気味! ヤバいなこれは。スト-ンのせいじゃない。急遽、予備のブロアに替えたら、一気にボコボコ復帰しました☆ 普段、当たり前の事と思っているものを見逃してしまいがち。

使用日のステッカ-は設置している裏側に貼ってあっていちいち見てなかったけど、2018/5/1だった。5年も故障無しによく動いてくれていました。最近は、本体ごと買い替えなくても、内部部品が売っていて、ネジ外して入れ替えるだけで治せるから、とりあえず部品注文してみます。

 

油断大敵! 物事が順調に進んでいる時にこそ注意を怠るべからずですね。

でも、3年位したら忘れちゃってるかも。

 

追記、

の・つもりだったんだけど、バラして見たら、思いの外ダメ-ジが大きくて買い替える事にしました。

ピストンだけでなく、シリンダ-の方も同じ米粒模様に削れちゃってました。

過去2回ほど別のシリ-ズで修理してるんだけど、1回はピストンが擦れ切れて、シリンダ-とは滑らかな状態で、ほぼ性能が復帰したんだけど、もう1回は↓と同様にピストンだけでなくシリンダ-も傷ついていて、修理後も排圧が80%位な感じで、音も幾らかうるさくなっていた(シリンダ-内が微妙に微妙にガタついている)事もあり、今回はそれよりも酷くシリンダ-内が米粒状に削れていた為、部品代の倍出せば新品が替えるので修理は止めました。

本来ならツルツルの筈がケバ立ってガサガサしています。

スプリングの無い側の1cm厚の部分がピストンリングの働きをしている部分。

 

夜間は二重蓋して温度差がらない様にしていますが、身体にシッカリ感が出て来たので藻上げしました。藻と言っても良いマツモが手に入らないんで、代用品なんですけど。

お腹はシュリンプ食べて朱くなっています。

このまま順調に育ってくれますようにっ!

加温し始めて15℃の池で今日産卵しました。昨日が今年初でした。昨日は急遽、卵移す場所作るのに早朝からバタバタしてしまいました。

何十年もこの行についていますが、毎年この時期は胃が緊張しています。

どんなに気を使っていても、何かの拍子で魚落とす事もあります。

この調子で無事行ってくれる事を願っています。

10/15(日) 本降りの中、池上本門寺にて第75回秋季品評大会を開催致しました。

 

今回 親、弐歳、当歳の3部門とも洗面器に審査となりましたがテントを移動しながら審査をして滞りなく、時間内に収める事が出来ました。

親父のデザインの らんちゅうの線画をモチ-フにした盾とメダルです。持ち回りの総合優勝盾は今回5年おきの節目の年で取り切りとなります。

みなさん、寒そうです。

 

親魚の部 エントリ-が少なかったです。

大関東 物部光宏氏

前と左右に張り出した迫力ある竜頭、素赤の長手で腹じまいが素晴らしく、尾形がしっかりしていて、鱗も綺麗で、文句なし。魚評:青山審査員

大関西 足立正利氏

長手の赤の濃い猩々で味のある魚、泳ぎも素直で、頭に迫力を感じます。魚評:青山審査員

立行司 物部光宏氏

鮮やかな見応えのあるサラサ、面被りでひれも赤く、尾形も良く、洒落たバランスのいい魚です。魚評:青山審査員

取締一 青山泰治氏

獅子頭は肉瘤十分で作り具合も丁度良く前掛かりのある良い尾形をしています。とても纏まりの良い魚です。親魚としての貫禄がつけばより一層良いでしょう。魚評:高橋審査員

取締二 小串章生氏

魚体に比して目幅があり背幅も広くシッカリした魚です。腹の出来もギリギリまで作り込まれています。親魚としては艶も良く纏まりのある魚です。魚評:高橋審査員

関脇東 西村研一氏

関脇西 小串章生氏

小結東 栗原健二氏

小結西 田中照夫氏

 

弐歳魚の部

大関東 西村研一氏

全体的なバランスが良く頭ひとつ抜けた魚です。2歳としてのサイズ、迫力もありその上で頭から胴まできっちりとした型になっており、それにあった尾がバランスよくついています。魚全体のバランス感が抜けていました。このままのスタイルで日らんに出してもいい勝負ができるレベルの高い魚でした。魚評:白石審査員

大関西 桑田耕治氏

迫力があり押し出し感のある魚でした。全体的に魚が太くたくましい大関らしい魚です。
オスの魚のようで、オスでこのサイズと幅があるのはすごいです。欲を言えば、尾が平凡で体の割に弱さを感じるためこの位置でした。魚評:白石審査員

立行司 物部光宏氏

この日の2歳の中では尾型、尾のいき方、魚味ではNo.1の魚でした。私の評価では大関西よりも上の評価をしましたが、味魚でもあり並びを考えると立行司にはめるのがいいだろうということでこの位置にきました。全体的に幅やサイズ感は欲しいところではありますがこれだけ味のある2歳魚はなかなかいないです。魚評:白石審査員

取締一 浅尾富夫氏

全体的にバランスが良く、均整の取れた素赤のさかなです。もう少し顔に幅あればもっと良かったと思います。泳ぎも優雅で
裾さばきも非常に良いです。魚評:小串審査員

取締二 物部光宏氏

頭の出具合が良く、胴の太さが目立つ素赤の魚です。尾の特長としては、前かがりというよりは、前にせり出している形で、派手な尾形をしています。魚評:小串審査員

関脇東 小串章生氏

関脇西 青山泰治氏

小結東 足立正利氏

小結西 小串章生氏

勧進元一 狐塚将氏

勧進元二 田中務氏

行司一 足立正利氏

行司二 小串章生氏

行司三 田中務氏

脇行司一 漆畑元氏

脇行司二 田中務氏

 

当歳魚の部

大関東 白石友太朗氏

しっかりとしたフンタンに魚全体のバランスも取れており、泳いだ際には当歳らしい洒落た魚で見るものを魅力します。尾さばきも抜群でいつまでも見たい魚です。魚評:佐久間(重)審査員

大関西 足立正利氏

フンタンからボディにかけて迫力があり大関に相応しい魚です。そのうえで気品さを感じる魚でもあります。今回は西大関となりましたが二歳魚での成長が楽しみな魚です。魚評:佐久間(重)審査員

立行司 白石友太朗氏

審査時に1枚物として洒落のある魚ということで選出ました。洒落たうえで優雅に泳ぐことが出来、紫錦会好みの魚でしょう。尾さばきも良く、洗面器でずっと見ていたい魚です。魚評:佐久間(重)審査員

取締一 足立正利氏

素赤の魚で基本:かしら 腹回り 尾形をおさえた仕上りの魚です。欲張りですが何か特記すべき所が有ると大関を狙えた魚です。魚評:栗原審査員

取締二 西村研一氏

フンたんが白い目立つ魚です。天候の影響で泳ぎが少し重いのがマイナスポイントでした。腹回りがもう少し付くとがっしりしてより良い結果になる雰囲気が有りますので2才に期待いたします。勝手に書きましたが素晴らしい魚で有る事は間違いありません。魚評:栗原審査員

関脇東 西村研一氏

関脇西 狐塚将氏

小結東 小串章生氏

小結西 漆畑元氏

勧進元一 狐塚将氏

勧進元二 物部光宏氏

行司一 田中務氏

行司二 狐塚将氏

行司三 西村研一氏

脇行司一 桑田耕治氏

脇行司二 足立正利氏