こんにちは。

先日は、嬉しい お祝いのコメントをありがとうございましたシャンパンロゼワイン



さて 3日目 後半ですね!
前回(前半)は石井さんが空港へ向かったところで終わっていました。


その後から綴ってゆきますきき
ところで「上海シナハン日記はいつまで続くの?!」と困惑されているあなた~!笑

3泊4日なので、もうそろそろ終わりますよ♡ご安心ください♡笑



φ(.. ) 。。。。カキカキ。。。



我々3人(成瀬活雄監督、湯櫻さん、私)は、その後もブラブラ。

集合住宅の外観を眺めながら、洗濯物の干し方から、郵便受けから、壁から、植物から、色んな「日常」を嗅ぎとるべく、歩く歩く。

(“歩く歩く”というか、殆どは私の気まぐれにお二人を付き合わせるかたちになってしまっていたので 言うなれば “歩かせる 歩かせる” ですね。笑)



中国で見つける花や植物は、見たことあるような、ないような。
新鮮に思えました。



四合院とまではいかずとも、昔ながらの雰囲気を放つお家が。

本当は中も拝見したかったのですが、むりか。。。




【常熟路】というところを歩いていたときに、道路脇に沢山植えられ 咲いていたダリア。
道にダリアは贅沢ですよね…きれいだなぁ。




またまた可愛らしいお家。
とっても小さいけれど、どんな暮らしをしているのか、どんな食器や茶器を使っているのか、気になって気になって仕方がなかったです。かお



と、ここに住んでいるのかしら?
ねこちゃん。
あら、かたっぽ足がないみたいで、足をひいていました。
こちらを見る目は、やはり警戒して不安げです。
そっとしておこう。



工事現場を通過…しようと思ったらまたにゃんこがいました。
白いから埃が目立ちます。neko
洗ってあげたい。
「いえ、結構です。」と言わんばかりに車の下に逃げちゃいました。
「なんですかーーー」って感じ?笑




流石に歩き疲れたところで、通りがかったカフェでひと休みすることにコーヒー
こちら↑家みたいな入り口を入ります。


【CLOUDY cafe(多云咖啡馆)


はいりまーす。
こんにちはーぴーなっつハート



入ってすぐ左からもう、ワクワク。
日本の本がなぜか沢山。


頭上斜め上には京劇の絵が。
かわいいひと。かお




案内された奥の席へ。
わ、名前のとおり、雲がいっぱい。
かわいい~~
そして椅子が特徴的。



全体的に置いてあるものがアンティークっぽくて落ち着きます。
このバラ 本物よ花aaa



飲もうとしたドリンクは今は無いとのことで、店員さんオススメの中国茶というものにしてみました。
なんのブレンドだったか忘れました(笑)が、美味しかったです!
カップが蓮っぽくなっていて、中に魚が泳いでいるこのデザインがかわいくて好きです。



こちらはお店にいた ブリキのかえるちゃん。カエル


こういうのはやってみるしかないでしょ!
ちょっとハプニング起きてますが。笑
かえるちゃん予想外の動き。笑


このカフェで撮ったtik-tokもあります!sei蝶々

こちらを観てみてね♡



カフェには随分長いこといました。
いろいろお話しました。
湯さんが普段上海に帰ってきたとき、何しているのかとか。
車に乗って運転して帰ってくるとか言ってたかな。笑

どこかに行くとかではなく、音楽を聴きながら移動する箱のなかで楽しむだけでいいのだそうです。運転できないけどわからなくはない。けど私だったらどこかいくあてを作ってしまうだろな。





わー!
後半長いですね!
まだまだ書くことがあるんです。

という事で一旦切った方がいいですよね?!

切りますね。笑
4日目が少ないので、4日目と一緒にしようかしら。



see you later...🐊花花花






いいね、コメント、いつもありがとうございますハートsss








miki