【涙の味の秘密】自律神経。 | Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

痛みや不調がない人生こそ、最高の人生(ベストライフ)!
Best Lifeは「背骨コンディショニング」を活用した
さまざまな体操をグループで行う
グループ体操をメインに提案していきます。

涙の味って経験したことありますよね?

しょっぱい涙。

逆にしょっぱくない涙もあると思います。




「なんで、涙に味の違いがあるの?」



こんなことを小学生に聞かれたら、
なんて答えますか?(^-^)笑



実は、
その答えは、「自律神経」にあります。




今日も、知れば知る程はまっていく。
(^-^)笑



【人体の仕組み 自律神経編。】




まずは、恒例のそもそも論。




そもそも
「自律神経ってなんですか?」
ということ。





どうでしょうか?




正しく字のごとくですが、
自律神経とは、簡単に言ってしまうと、
自律して勝手に働いている神経ですよね。



ちょっぴり細かく言うと、
血管、リンパ、内臓など自分の意志とは関係なく働いている器官に分布している神経のこと。
例えば、呼吸や代謝、消化、血液循環などなど。




ですね。   




ここまでは、
なんとなく「そうそう」って知識ですよね。




じゃあ、少し本題。

「では自律神経は、どこにあるの?」


今日は、
皆さんにここを知って頂きたいです。





どうでしょうか?




ここから、ちょっと図を使っていきましょう。

神経の図です。


{22DF27A3-D195-499A-9BCB-E59C360702DF}



正面から。

グロいですね。笑


{68186101-81F4-404B-888D-D7E62DC6A3D6}


後ろから。です。


脳があって、その下にずどーんと太いつるが伸びてますよね。



そこから、黄色い繊維がブワーと広がってますね。



とこんな感じで、神経は伸びています。





じゃあ、自律神経はどこから出てくるの?





どこからでしょう?



{0323A22E-646F-42D6-A4E2-255E8A193DE4}



はい。
とここでちょっと確認ですね。



自律神経は、
交感神経と副交感神経に分かれますよね。






交感神経とは、
分かりやすくいうと、身体がオンな時に
働いています。


副交感神経とは、
身体がオフな時に働く。



お互いが働き合い、色々な器官が機能していますよね。



と、とて~もざっくりいうと
そんなイメージ。





はい。話しを戻して。

ここは、知識と大事なところ。


「では、交感神経はどこから出てるか?」

{9AA0648A-DF42-41CB-B22F-07FFA265DDF7}


実は、
第1胸髄~第3腰髄から出てきます。




ん?どこ?

というお声が聞こえてきそうですが。笑




はい。
この図を見て。


{7D90C377-8566-4A32-8526-8F919698123E}


青い所が、第1胸椎~第3腰椎。

そして、

ヨッと。
少し骨とります。笑

{54CF484F-1ACD-42AB-890F-2DCB2FA42A47}


神経が通ってますよね。
骨で覆ってますが、骨の隙間から出ています。


ちなみに第1胸椎(骨)の下からでる、
神経が第1胸髄っていいますよ。



さらにズームアップ。

{FFBF30F4-8B8D-4707-A141-D08AB0B239A6}

青い骨。
一個一個が椎骨と呼びますよ。



どこから神経が出るか分かりますか?

分かりずらいんで、
ぐりぐりってしてる所あたりですね。



で、出たのがどうなるか?
っていうと、交感神経幹って所に入ります。



交感神経幹?

ここです。

{AD07424F-8328-4286-9C92-6269053B2A9B}


ちょっと見えずらいと思いますが、
見えますか?


アップするとわかるんですけど、背骨の横、左右下に対になって伸びて尾骨のあたりで一緒になります。


ちなみに上は頭蓋骨下まで伸びているんですよ。



とそんなのが、交感神経幹。




要するに、脊髄から出た神経が交感神経幹に入り、そこから肝臓や胃腸や膵臓などの内臓にブワーっと伸びていきます。



今、話ししていたのが
交感神経はどういう風に出るか?
っていうこと。



では、副交感神経はどこから出るか?




どこでしょう?

{10BCBA5F-4BFD-42D1-9B07-298F4015A0C7}


実は、副交感神経は、

「脳幹」と「仙椎2~4」から出ます。



脳幹ってどこでしょう?

{F2497567-AFD9-4B38-A50C-CF2FF13ABBDB}

脳ですね。


少しずつ取っていきますね。
{329E738D-247A-46F8-9EC4-AAB2F4CE44DF}

もうちょい。


{369D9A87-8D1E-4E48-A655-1B65204AD776}

丸で囲んでいるところが、脳幹。
※広義だと、丸の上の間脳も含める様です。
間脳は、
視床、視床下部、脳下垂体、松果体、乳頭体からなりますよ。




豆知識として、
脳幹は、脳の中でも原始的な部分で、
沢山の動物と共通する機能を持つんですって。



で、この脳幹から副交感神経が伸びているってことです。




脳神経って聞いたことが
あると思うのですが、
全部で脳神経が12対あります。



その内、脳幹から出る神経が10対。



さらにその中の4対から副交感神経が出ています。


第3脳神経の動眼神経。
第7脳神経の顔面神経。
第9脳神経の舌咽神経。
第10脳神経の迷走神経。


この4つから、
副交感神経が出ているんです。

特に迷走神経は、字のごとく色々な臓器に伸びているので、非常に重要な役割をしています。


さらに…とどんどん突っ込む話しは、
また今度。笑






もう一つ。「仙椎2~4」ですね。
仙骨は、知ってますか?

骨盤の真ん中ですね。
尾骨の上。



{6082BDF5-2B13-4F39-8725-9FE550A965DC}


マークを付けると。
ここね。


{5C34299F-79A9-4540-8525-4665D535834F}




仙骨と神経の関係だけ見ると。


{826477AA-CA66-42AA-BDBA-0E3D57319082}



ぐるぐるってとこ。
第2~第4仙椎から出ているんです。



どうでしょうか?

何となく

「交感神経はどこから出てるか?」

「副交感神経はどこから出てるか?」


掴めて来たでしょうか?





身体で、無意識に働いてる器官や機能がありますよね?



◾︎自然と瞳孔が開いたり、閉じたり

◾︎血圧が上がったり、下がったり

◾︎呼吸が荒くなったり、ゆっくりになったり


耳を澄ますと、
自律した機能が沢山あることに気づきますよね。



要は、
その働きに「交感神経」と「副交感神経」が関与している。

という事なんです。




ということで、冒頭の

「なんで、涙の味に違いがあるのか?」




交感神経が働くと
「塩辛い涙」になります。



反対に
副交感神経が働くと
「さらさらの味がらない涙です。」




はい。
ということで、
今日は自律神経について、

特に今回は、


「どこから出てるんですか?」


ってところに着目して書いてみました。



少しでも、みなさんの為になればと思っていますし、書くことで私も勉強しています!


これからも、
なるべく分かりやすく、

「身体の仕組み編」。

頑張って書いていこうと!
これからも宜しくお願いしますね(^-^)



Best Life アカデミア 高橋晃史


運動指導者が大活躍することで、
世界中に健康が届けることが出来ますよね。
そんなの世の中のお手伝いをしたいと思っています。
詳しくは、↓より。