梅雨とリンパと背骨の歪み | Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

痛みや不調がない人生こそ、最高の人生(ベストライフ)!
Best Lifeは「背骨コンディショニング」を活用した
さまざまな体操をグループで行う
グループ体操をメインに提案していきます。

鬱陶しいわぁ、梅雨。
背骨コンディショニングBest Lifeスタッフのふくよかと申します。

最近忙しくてブログも体も心もどこかに置きっぱなしでした。

疲れたよ。体が重いわぁ。

湿気のせいかな?(脂肪のせいだよ!)


梅雨の時期ってむくんだり、だるさを感じることはありませんか???

実はこの季節、人の体がむくむらしいのですよ。

単純に湿気の多さで体の中に水分が滞留している人

気温が高まって汗はかくけど、湿気のせいでうまく汗が蒸発されず、汗の蒸発とともに蒸散されるはずの熱が体内にこもる人(熱中症やね)

日照時間が少ないためにセロトニンがうまく出されない人


まあいろいろありますが、みんなだるいでしょ?!

元気に走り回ってるのは高橋代表だけです。



高橋代表だけです。



その秘密はというと『足回し』!(ジャジャーン)


代表は毎晩くるっくるしてます。


この足回し、動きは簡単なのですが、下半身の、特に仙骨あたりの歪んで固くなった骨を緩める体操です。

やったらわかるんですけどね、足が軽くなるというか、骨がリラックス?するというか。

結構スッキリする感じがします。


で、足回しで下半身の骨を動かし、背骨から出ている神経系統を正常な働きができるよう整えてあげると、

と、


当たり前だけど、その辺にあるリンパの流れも健やかになるわけですよ。

下半身の鼠蹊部(足の付け根のパンツの線)には太いリンパの流れがあるんです。

リンパって老廃物(むくみのもとの水分やら死んだ細胞やら諸々要らんもの)を流すホースなわけなので、むくみが取れるんですよ!!!


な、なんという当たり前理論!


当たり前だけど、足回しで症状が軽減されるなんて、あたい、知らんたい。


昔の人は言ったものですね、足腰強ければ!と。

むくみ解消にふくらはぎ鍛えて、血液循環ポンプ作用を強化するのもいいですけど、足回しのが簡単で楽だよ!

またデブ発想だよ!