夕方ハイエースに乗って個人練の帰り、大通りから路地に左折しようとしたら、無灯火の50ccの原チャリ乗った奴が、左側から抜かしてきて、危うく巻き込むところでした。





たまたま気がついたからよかったけど、かなり危なかったです。




すごく古い原チャリだったみたいで無灯火だったんだなぁ。





ま、直感的に、ブン殴りたいと思いました。





古いから無灯火の話の意味がわからない人もいると思いますが余裕で置いていきますさようなら。













ところで、また目が赤くなりました。












内出血みたいな、一、二年に1回なります。





前に眼科にいったら「ほっとくしかない」との事で、いつもほっといてます。





2日後













下の方はまだ少し赤いんだけど、ほとんどわからなくなりました。













車も止まってないのに。





初めて故障しているパーキングメーターも見ることができたし、俺は幸せです。

















最近はドラムの練習に明け暮れていて、叩きたいフレーズを叩けてはいるんだけど、俺はプロフェッショナルでありたいから、しっかりとした俺が狙った「ノリ」が出せないと納得ができないわけです。






ノリって一番難しいし、俺の中では何よりも一番大切なんだ。





正確さともフレーズとも全く違う。





フレーズが作るノリもあるけど、そうじゃなく空気感。





今の時代は手数や複雑さが正解って風潮に向かってるけど、俺はノリを大切にしてきたし、これからも。





一生大切にするし、間違いなく一番大事なんだ。





もうそのフレーズだけずっと練習して、光明が見えてるような、そうじゃないような。






まだまだ時間はあるから練習しようっと。





叩けるようになるかもしれない。




 






やるだけやってできなかったらその時は笑おう。





俺はそうやって生きてきたんだ。





んじゃまた。