一度だけのAZ9角田公演 | 鉄道と仙南のイベントの事を語るブログ

鉄道と仙南のイベントの事を語るブログ

ブログでは鉄道、出来事、仙南の事、AZ9アクターズ、えずこホールの公演やイベント、仙台89ERSの事を書いています。

ブログへのコメントといいねを受け付けています。
リブログも遠慮なく受け付けています。
18禁はお断りしています。

先月24日と25日、地元角田で、仙南地域(角田市、白石市、丸森町、七ヶ宿町、蔵王町、大河原町、柴田町、村田町、川崎町)を拠点に活躍している児童劇団「AZ9ジュニアアクターズ」の公演が開催されました。

 

 

      その時のポスターがこちらです

 

AZ9ジュニアアクターズは、仙南地域の小学4年生から6年生の児童で結成されている劇団で、毎年2月になると、大河原町の「えずこホール」という舞台で公演が行われている。AZ9ジュニアアクターズは1993年に結成され、今年で26年目を迎える。

 

角田公演は、AZ9アクターズの25周年、牟宇姫輿入れ400年、角田市市制60年を記念した、記念事業として行われたもので、一生に一度だけのAZ9角田公演となりました。

 

アクターズの角田公演では、AZ9ジュニアアクターズを卒業したOB・OGも公演の助手として手伝っていたりしていた。

 

ちなみに、小中学の時の同級生=AZ9ジュニアアクターズ7期生の方も、地元角田のために、公演の手伝いを行っていて、声をかけてもらう事ができた。小中の時の同級生でAZ9ジュニアアクターズ7期生から声をかけてもらえたのは何よりでした。

 

 

余談であるが、AZ9ジュニアアクターズの卒業生には、芸能界で俳優、シンガーソングライターとして作詞作曲をしながら歌手として活躍されている先輩もいる。