一昨日、仕事から帰宅すると、


旦那氏が、二ヶ月ぶり位に久々に出社したので、子供達だけで家にいたのですが、


次男→ 入浴中。

娘→ ソファで爆睡。

長男→ ダイニングテーブルに座って歯磨き中。


長男が、テーブルのスマホを指して、

「これ、直してや。」

と言います。


スマホを触ると、

「デバイスは、ロックされています、」

としゃべります。


なになに?

一体、何の機能が作動しているのかも分からず、私にはお手上げで、


「パパが帰って来たら直してもらおー。」

と言うと、直ぐに直らないことに腹を立てて、

「何でやねん!」

と怒る長男。


結局、一晩寝て今朝直してもらってました。

何だったのかと言うと、トークバック機能が作動してたよう。

一体、どうやったら作動できるん?


トークバック機能とは…Googleが開発した視覚障がい者向けスクリーンリーダーで、Android携帯には、標準搭載されているもの。


もう、変なところ触ったらあかんで~。


と昨日は朝から事業所に送り出しました。


なのに、今日また帰ってきた長男のスマホは、又同じようにトークバック機能が作動していたよう。


なんで、そんなことになるのか、謎でしかないです。