
しばらくブログの更新をしていませんでしたが、5月末にめまいによる体調不良を起こしてから絶不調の日々でした。
めまいは頻繁には起こらなかったのですが、ふんわりした感じでめまいが起こる直前のような感覚が続き、その影響か軽い吐き気が続いたり、頭痛がしたり、下痢が続いたり、今までにない体調不良から、普通の生活に戻れないんじゃないか、、なんて結構本気で思い込んでしまったりして。
精神的にも不安な日々でしたが、6月半ばに耳鼻咽喉科から脳神経外科に病院を変えて、脳を検査してもらい、問題ないという結果をもらった後から快方に向かいました。
検査結果が精神安定剤のようなものだったのかもしれませんが、その後、漢方薬を処方してもらい、食生活も気を付けた結果、それらの効果があったのかもしれません。
最近は、8月に入ってから漢方の服用を控えながら、様子を診つつ、大きな体調不良がなく過ごすことができていて何よりです。
健康が第一ということを(大した経験ではないとは思いますが)これを通じて改めて感じました。
新型コロナの影響で、3月ぐらいから日課となる昼休みのフットサルができなくなり、仕事も在宅勤務に切り替わり、一日家から出ない生活も続いたりして、、
梅雨時の季節の変わり目とこの生活の変化に体がおかしくなっちゃったのかもしれません。6月は食欲もなくなり、体力も落ちてしんどかったです。。
7月のNABは天候とコロナの影響で中止になりましたが、本調子ではない状態で試合に挑むのは少し不安でした。
試合の前々日にあたる金曜日にトレーラー車検に行き、午後は少しだけ釣りをしようかと。
そして前日の土曜日は朝からではなく、無理せずに昼ぐらいからプラに入るプランを考えていました。
体力的にイケそうな感じでしたが、無理したくない気持ちもあったし、まあこのコロナの状況でテンションも上がらないし、、中止でよかったかなと少しホッとしたのが本心でした。
トレーラー車検も意外と負担なので、どうにか予定通りの日程で通せてよかったかなと思います。
実は今年に入って魚を触っていなかったのですが、7月のトレーラー車検後の釣行で触ることができました!
2時間で1匹、どんなサイズでもいいから釣りたいなと思っていたのですが、NABではちょっとキーパーに足りないサイズですが、2本釣れました!
ここで釣れなかったら1年間魚を触らない。なんてことになりえそうだったので。。
