いま、私が「すごーく 面白い」
……と感じていること。は。
↓
意識と現実のカンケイが、
映写機(意識)とスクリーン(現実)
…のカンケイに 似ている!
という類いの 考え方。
これは、
古今東西の、様々な カタチで書かれた
自己啓発や開運やらの本、
また
そのテの各種講演会のお話 の中 などで、
しばしば 出会った 考え方である。
私は コレに、いま、
【 すごーく 興味がある 】&
頭では「よし!」と理解・納得した
╰(*´︶`*)╯♡ つもり。 だが…
日常では 気が付くと ついつい、
「そーんなこと、
忘れて生活している 私… 」を発見する。
☆ こんなとき、 最近、
以下2点の 【ハナシ】 に出会って
たいへん 感銘を受けた。















【 1 】
… 先日行った 旺季志ずかさんの講演会で
「心の周波数」という言葉を聞き、
さらに「周波数を年がら年中、
思考で上下させない 」
…といった お話 を聞いたこと
↑
コレがすごく、
私の心の「納得ツボ」にハマった。
それから 私は、毎瞬毎瞬の時の狭間に、
自分の心の周波数に
気を留めることを知った。















【 2 】
… 最近読んだ
書道家 武田双雲さんの著書
「ラッキーになれる習慣」
(清流出版K.K.2016) の中で、
感動を習慣にしちゃおう という、
考え方に出会ったこと。
…「感動」と聞くと なんか〜
「どデカイ良いこと」でも起こらないと
出来ない体験⁉︎ だと思っていたが、
そうではなくて …
「 思考も習慣だ 」といった考え方から、
もっと日常の些細な良いことにも
心を震わせる習慣を持とう という
内容だった。
☆これって 言わば、つまるところ
「心の周波数の
手っ取り早い上げ方だー❣️すごい。」と
感じ入った こと……
















… さ。これで 準備は万端
今の私の 心の周波数は …
…… 夜遅く帰宅したら、
家のキッチンが散らかってて
「 -_-b 」
… … … ま。明日から〜
















