社長のあまりの理不尽さに、私は病んでメンタルクリニックに行きました。

ところが、メンタルクリニックに行って、状況を話すと

医者1「あなたの状況で、その反応は正常です。

 なので薬を処方する事も診断書を書く事もできません。」

と言われてしまいました。


私「何をしてもらえるんですか?」

医1「話しを聞くことはできます。」(どこかで聞いたフレーズ)

私「…。話しだったらパートさんや妹など聞いてくれる人は沢山いるので大丈夫です。」





メンタルクリニックは相性がある、というので他のクリニックに行ってみました。



私「こういう状況なんです。それで、今、婚活をしているんですが、相手の人にも、
  つい愚痴を言っちゃって。そしたら『君が悪いんじゃない?』って言われて」


 というところで、女医さんが被せてきました。

医者2「味方になってくれないパートナーなんてゴミですよ!
  私の主人なんて私の事クレーマーって言うんですよ。
  うちの娘がピアノの練習をしていたらマンションの上の階の人が来て文句を言うから
  『これくらいの音で気になるなんて、あなた精神異常ですよ。』って言ってやりました。

  それを見て『お前はおかしい。クレーマーだ。』って言ったんです。

  そのくせ、私がauに契約した際に勝手に入ってるサービスで無料期間が終わって知らないで続いてた分の
  支払いを訴えて取り返したら『俺のもやってくれ。』なんて言って、やってやる訳ないじゃないですか。」


 と、その女医さんは、ご主人への不満をガーっと話し出しました。
 いや、あなたがメンタルクリニック行った方がいいんじゃない…?汗うさぎ
 ひとしきり話終わった後

医2「じゃあ、どうしますか?薬でも診断書でも何でも書きますよ。」

と言うので、とりあえず薬を処方してもらいましたが、
医師への不信感からか薬は全く効いてる気はしませんでした。


メンタルクリニック当てにならない…。


やはり、心の学びは倫理だ。という訳で倫理指導を受けたのでした。

 

そして、倫理指導で「お父さんとは決別して、あなたはあなたの好きな事をやって下さい。」

と言われました。

 

好きな事?

 

「倫理経営の会社で働きたい」と思い、

7月に退職することを決めて8/15付けで退職したのでした。

職場の強要の8~13は退職が決まって、少し心が落ち着いてから書いたのですね。

それくらいリアルタイムでは本当に苦しかったのです悲しい

 

でも「苦しい考え方」を私がしていたのだと、今はわかるようになりました。