昨日、ブログを読んでくれている友達に

「私のブログってどんな印象受ける?」

と聞いてみました。


そしたら


「わかりやすく色々な事を書いてあるけど、結局何がしたい人なのかな?と思います。」

と言われました。




そっかぁ〜


確かにそうですね



大人の色気の事を書いたり、ソウルシェアだったり、日常だったり。淡路島や古事記の事も書きました



結論から言うと、楽しいから書いてます



6月に「大人の色気」の認定トレーナーになり、「大人の色気」の認定トレーナーとして活動していこうかと思いましたが、どうも引っかかるところがある。



私自身がまだパートナーを得てしあわせになっていないので説得力がない


外側のアプローチだけでなく、内側の癒しも必要と思っていたので、「大人の色気」だけを発信するのに違和感がありました




ソウルシェアは、本当は「大人の色気」を実践、活用するキャバクラ風イベントをやろうかと思ってたのに、そうではない方向に



意図と違う現実に迷いましたが、どういう結果になるのかの実験でやりました


具体的に何かが形にはなったわけではありませんでしたが、Kaycoちゃんと深く関わる中で私の深い部分に繋がれたので良かったかな。それはそれで必要なものだったかな。と思います




その後は、やはり内側の癒しが必要な事が強調される出来事があったり、トレーナー仲間と「大人の色気」を実践する場面が増えたり、思っていた事は思っていた形とは違うけど現実になっていきました。


思っている事は大抵自分が思ってたのと違う形で叶います。



だから、まだ色々実験中なのです


本当は、トレーナーになったら講座をやって、他の人と組んで期間を決めたグループコンサルティングをやろうと思っていました



でもね、いっぱい考えて試行錯誤頑張ったけど、その方向にいかなくて、自分の足りなさを見せつけられたんです


正直「稼がなきゃ!」という気持ちがまずありました


それじゃダメなんですよね


そんな人から何も教わりたくないですね



今はそれを手放してのびのびしてます


文章を書くのが好きだし、お得だったり面白かったり役に立つ情報を伝えるのが好きなので、誰かの役に立ったらいいな〜。という気持ちで書いてます


もし「会って話したい!」という人がいたら(そんな人がいたら超嬉しい)応えられるように月イチで講座+お茶会を設けることにしました。(私も知識や色々身につける為にン百万円使ってきたので無料という訳にはいかないですが)



無理なく、肩肘張らず、今の私で役に立てる事を提供していく



それをコツコツとやっていきながら自分のしあわせを築いていくのが、今の私には丁度いいかなぁ。というところに落ち着きました


そしたらブログ書くのが楽しいです


発信、アウトプットをしてると、ちゃんと生きてる感じがします



そんな感じのゆるいブログをいつも読んで頂いてありがとうございます


{21BE5F0E-422B-4774-BF64-EDEB8D13272B}