前回の投稿の時はまだ産まれてなかった我が子も、気づけばもうすぐ6ヶ月!
毎日があれよあれよと過ぎてきます。
出産は、想像以上でした。
ちょうどその日は旦那さんがお休みで、
一緒に妊婦健診へ行って、帰ってきて、
痛みがあったから旦那さんがご飯作ってくれて、昼ご飯食べてる辺りから陣痛の間隔が短くなってきて。
体力つけておいたほうがいいって何かで見たから、とにかく食べねば!と思ってかなり必死に食べたのを覚えてます。
でももう無理ーってなってすぐまた病院へ。
旦那さんがずっとそばにいてくれてよかった。
1時間後くらいに両親がきてくれて、母親の力強い言葉がけとさすってくれた手が、本当に心強かった。
お母さんは3人産んでるから、この痛みと3回も戦ってきたんだなって心の中で勇気付けられ、
なんとか陣痛の痛みに耐え、叫ぶこと4時間。
やっと分娩台にのせてもらい、早く痛みから解放されたいがためにもう必死。
2回のいきみで出てきてくれました。
初産婦なのにちょースピード安産で褒められたけど、あの痛みを私はあれ以上耐えられない。
これより時間かけて産んでる人もいるんだと思うと、頭が上がらない。
壮絶です。
出産が奇跡だと言われる所以がわかった気がする。
どんな痛みかはもう忘れちゃったけど。笑
平成30年4月16日16時16分、2,546gの小さな可愛い女の子。
言葉では言いあらわせられない。
五体満足、元気に泣いてくれて、ふにゃふにゃしてて
出産直後は、痛みからの解放と
無事出産を終えたことの安堵とで
我が子との対面も、なんだか他人事のような。笑
自分が産んだ子なのに、あれ、思ったより涙出ないみたいな。
でも一晩たち、初めての慣れない授乳とか、隣でスヤスヤ寝てる表情とか見て
あぁ、私は母親になったんだ
この子は私が産んだ子なんだ
って、徐々に、徐々に実感が湧いてきて
夜中に大号泣。
嬉しくて、感動して、可愛くて、愛おしくて、幸せで、
泣けた。
すごく泣けた。
自分の人生振り返って
また泣けた。
辛いこと、沢山経験したけど
こんな大きな幸せが待っててくれたんだね。
色んな人が会いに来てくれて、退院したら旦那さんがおかえりって、ケーキ用意しててくれて
また泣いた。笑
あの日のこと、忘れないでいよう。
この子がどんな風に産まれてきたか。
どんな気持ちだったか。
こうやってブログで書くことで、思い出せた。
そんなこんなで、あんな小さかった娘も、今では6,800gのたくましい赤ちゃんになってきました😊
毎日見せてくれる表情、どんどん成長していく姿
子育ては大変なこともあるけど、
喜びと幸せが盛りだくさん。
本当に可愛いです。
時間が止まって欲しいくらい、毎日があったかい。
ありがとう😊
娘の成長や日常のこと、インスタでちょくちょくあげてるので、よかったら♪♪
@akanegisan でやってます✨