2日目夜は、沖縄、奈良、滋賀支局の
参加者さんとの懇親会。

印象的だったのは、沖縄支局の
小学校の音楽の先生をされていて、
パパさんでもある、会員さん。

沖縄の辺野古基地に感する話など、
本州に住む私達が、メディアで知る情報
とは違う、現地の生で反対されている方の
お話を伺い、勉強になりました。




いよいよ、リトミックフォーラム最終日。

初日の岡山第一支局 小学生さんの、
「アンデルセンの音楽時計」

3日目は、宮城第一支局の、
テーブルリトミックで、春 夏 秋 冬


兵庫第一支局、年長組さんと、
辻 裕先生のリトミック。
辻先生の毒舌トークには、やっぱり大爆笑爆笑


茨城第一支局のだいだらぼっち

大自然を相手に、田畑を育む人々の
暮らしや生きざまが見事に表現されていました。


富山第一支局の富山弁ケチャ風とこきりこ

なんといっても、富山の伝統工芸によって
作られた「おりん」の音の響きが忘れられ
ません。


どの支局も、その地域色がとても上手く表現
されていて、どのステージも、感動と
割れんばかりの拍手でした音譜

何年もの月日をかけて、企画し、考え、
話し合い、何度も修正し、練習し、
また修正…
果てしない時間とパワーを費やされたの
だろうと思うと、頭が下がります。

少しずつ、感動の大きい間に、自分なりに 
噛み砕いて、レッスンで伝えていきたいと
思います。

こんなに有意義な素晴らしい時間を、
過ごさせて頂き、開催して頂いた
リトミック研究センターの先生方、
発表してくださった皆さん、
本当にありがとうございましたドキドキ



{EB5582AF-EB6B-4BAF-BB6B-F07EC9A0137E}