皆さんおはこんばんちわ
これを作るのにコンビネーションなど技の写真の解説の文章を私が担当したのですが、それを館長に見て頂いて、オッケーをもらい、雑誌にして世間に出せたのは自分の解釈が間違ってなかったという自信にも繋がりました
お盆はいかがお過ごしでしたか?
ほとんど雨でさすがに心も曇り模様の僕です、はい。
先日、時間が少しできたので昔の本棚をあさってみました
そしたら色々な本が出てきてビックリ
昔の自分が読んでいたとは思えないような記憶にない本からかなり影響をうけた本まであって、それなりに楽しめました
そんな中でも一時期集めていた雑誌があって
もう廃刊になっちゃいましたが大好きでしたねぇ
今でも空手の審査会にいくと、子供達が列をなして館長からサインをもらったりしていて
可愛らしいな、館長は子供達のヒーロー的な面もあるのだな、なんて微笑ましく思って見てたのに15年前のそこそこ大人の大学生時代の私もしっかりサインもらってました 笑
これもすっかり忘れてたので今となっては苦笑です
そんな雑誌をちょっとだけですが作る側にまわれたことは物凄く良い経験になってると改めて思いました
これを作るのにコンビネーションなど技の写真の解説の文章を私が担当したのですが、それを館長に見て頂いて、オッケーをもらい、雑誌にして世間に出せたのは自分の解釈が間違ってなかったという自信にも繋がりました
そして今思うとこの頃が一番技を文字化するのに頭をひねった時期だったように思います
それが今指導する側にまわらせて頂いて皆さんに伝える時の言葉の基礎となっているように思います
いかに分かりやすく伝えるか
今尚勉強中です
そしてこんなタイミングで大学時代に読んだきりの本がメルカリで安く売られてたので珍しく衝動買いしたのがこちら
雨で出かけるのが億劫な時は読書に限りますね
最後に今日のムエタイ教室中に花火が上がり、テンションも上がり、練習を中断している小学生君
今年一番夏っぽい時間でした
やっぱり花火はいいですなぁ
レッツムエタイ!
レッツカラテ!
タカギムエタイ教室では新規会員募集中です(^-^)
1レッスン1000円(プラス場所代200円)で入会金や面倒な手続き一切ナシ!
まずは見学、体験からどうぞ
僕がインストラクターをさせて頂いてるTVあらあらかしこやラジオで紹介されたファイティングラボへもどうぞお越しください!
芦原会館仙台支部でもメンバー募集中です!
検索してみて下さいね(^ ^)