「BIGBANG」から「B1A4」にしようか悩んでいます、高木です
実は…
一緒に営業を頑張っていた志藤が、先日辞めました。
理由は色々あると思います。
辞める時は、その理由がいくつか重なる時です。
1つだけであれば、「辞める」という決断にはならないことが多いと思います。
これから一緒に頑張ろうと思っていた矢先の急な出来事で、
少し戸惑っているところもあります。
志藤は、2010年12月に入社しました。
もう1年半も前のことなんだなと感じます。
もっと最近のような気もする中、もう1年半も一緒に仕事していたんですね。
僕が入社してからは、こういった形で見送ることがなかったので、
少し寂しい気がします。
仕方ないと思っています。
出会いがあれば、別れもあります。
別れたと思っても、再会もあります。
出会えたことが何かの縁だと思いますので、
いつかまた、何か別の形で協力し合えればいいなと考えています。
そういえば…
プロ野球の中日の落合前監督が選手にこんなことを言っていたそうです。
「自分で辞める選手になれ」
少し分かりづらいですが、辞めさせられる選手が多いということです。
成績が悪ければ「戦力外通告」を受けます。
つまり、「クビ」です。
自分で辞められるということは、
必要とされながら、自分で引き際を決めることができるということになります。
これもまた、一流の証なのかもしれません。
何だかまとまりのない文章になりましたが、
こんなことを考えていた夜でした。