ヨコハマタワーリングスクエア | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

社用車の距離メーターが「66666km」だったことに、


少しこわくなりました、高木ですガーン



またまた物件紹介です!!


まずは外観写真を左下矢印



高木伸のブログ


この外観だけタワーリングスクエアの


「イースト」か「ウエスト」か分かった方は、かなりのマンション通です。


こちらのマンションは、「ウエスト」よりも「イースト」のほうが良いです。


眺望が良いこと、


コンシェルジュがいること、


東京ガスの隣でないこと…


と、色々なポイントがありますひらめき電球



そして、今回の部屋はこちらです左下矢印



高木伸のブログ

この位置関係が大事です。


「ココ」です!!


わざわざシステム部の高杉さんに作ってもらいました。


この位置だからこその眺望があります左下矢印



高木伸のブログ


ランドマークなどのみなとみらい方面、


夏の花火大会が一望できます。


ウエストであればこの眺望はないですし、


イーストの同じ階であったとしても、


なかなかこのような眺望ではありません。



このようなことは、実際に内見されないと感じてもらえないポイントです。


インターネット情報や物件資料だけでは何も分かりません。


その他の部屋も含めて、まずは内見してみてくださいニコニコ



物件概要は以下の通りです。



マンション名:ヨコハマタワーリングスクエア


所在地:横浜市西区西平沼町


交通:「横浜」駅より徒歩10分 相鉄線「平沼橋」駅より徒歩1分


専有面積:76.21㎡


築年月:平17年2月



気になる間取りはこちら左下矢印



高木伸のブログ


オプションを付けていて、細かいところにもこだわりのある部屋です。


数字上よりも広く感じられる間取りです。



内覧予約受付中ひらめき電球


いつでもお気軽にお問い合わせくださいニコニコ