PINKY PIG! | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

ミオパンよりショーパン、高木ですニコニコ



残念なお知らせですしょぼん


PINKY PIG!が閉店していました。


「PINKY PIG!ってはてなマーク」と、知らない方も多いとは思います。


それは、石川町から山手町に向かう地蔵坂の途中にありました。


カレーをメインとしたお店です。


3種盛のカレープレートが好きでした。


横浜スタイルでも流行っていたくらいです。



実は、前職から付き合いのあるお店で、


お店の前を通る度、また行こうと思っていたのです。


それが…



あの有名な「パク森」で働いていた方です。


お菓子の勉強もしたことがあるそうで、


デザートも本当においしいお店でした。


いわゆるアイドルタイムが、カフェタイムにできました。


いや~残念。




僕には行きつけのケーキ屋がありました。


petit Vert(プチヴェール)というお店です。


港南台にあった、こじんまりとしたケーキ屋でした。


今でも自分の中ではNO.1ケーキ屋です。



アットホームな雰囲気もそうですが、


とにかくケーキがおいしかった。


キルフェボンのタルトよりおいしかった。


ここで初めておいしいモンブランに出会いました。


あのクレームブリュレも忘れません。


忘れてしまいそうなので、また食べたいです。



実は、こちらのお店のオーナーは、


あのホテルニューグランドのトップパティシエだった方です。


それは後で気付いたことですが。


おいしいはずです。




この2つのお店が閉店したことは本当に残念です。


ただ、その事実だけで終わりではありません。



ここでは…



おいしいからお店が繁盛するわけではない。


繁盛しているからおいしいとは限らない。


強い者が勝つのではない。


勝ったものが強い。


最強の営業マンが経営者として成功するわけではない。


名プレーヤーが名監督になるとは限らない。



だんだん何が言いたいのか分からなくなってきましたが、


なるべくものの本質を見ることができれば良いと思います。