角平&BAR DEL SOLE | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

ベッキー・クルーエルの「男女」が気になります、高木です。



久しぶりに「角平」へ行ってきました。


平沼にあり、小さい頃から家族で行っているそば屋です。


いつもは「つけ天」を注文するのですが、今回はカツ丼を食べました。


今まで食べたカツ丼で、間違いなく一番おいしかったです。


先に、僕のカツ丼ランキングの紹介です。



1位 角平


2位 おざわ


3位 なか卯



なか卯が3位に入っている時点で、


そんなにカツ丼を食べているわけではないということです。



カツ丼の味の決め手は、その「つゆ」にあると思います。


本当においしかったです。


つゆの水分があっても、柔らかくならないごはんひらめき電球(ベチャベチャするのありますよね)


肉厚の豚ひらめき電球(なか卯の倍くらい厚かった)


ボリュームひらめき電球(600円分くらいで十分)


どれをとっても、文句のつけようがないカツ丼でした合格


量が多いかなと思いながら、完食してしまいました。


ごはんが少し残っていても、「つゆ」の味で食べられてしまうのです。



1,260円ですが、価値ある価格だと思いますチョキ



ちなみに…


産業貿易センタービルの地下にも「角平」というお店があります。


ただ、同じお店ではないので、ご注意ください!!


以前は支店だったそうで、その名残で同じ店名とのことです。


今は全く関係ないそうです。




食後のカフェへ。


横浜ジョイナスに新しくできた、BAR DEL SOLEへ。



Caffe Macchiato(カフェ・マッキャート) ダブル ¥500



さすが、「デルソーレ」です。


横浜へ行った時のカフェスポットにします。




ちなみに…


Tavola=テーブル席価格


Banco=バンコ(イタリア本場スタイル、カウンターでの立ち飲み価格)


バンコにすると、「150円引き」になります。


本格的エスプレッソが「200円」から楽しむことができます。



エスプレッソよりも、ラテ・マッキャートよりも、


カフェ・マッキャートが好きです。


「エスプレッソは苦くて…」


という方は、こちらを召し上がってみてください。



最近、ランチを楽しんでいなかった高木でした。