Sisiliya(シシリヤ) | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

ミニストップの少し年配の女性店員から、


「疲れた顔してますね」と言われました、高木です叫び



昨日行きました。


こちらを食べに左下矢印



髙木伸のブログ


そうです、Sisiliya(シシリヤ)です。

薪釜焼ナポリピッツァ専門店です!!


とうとう行ってきました。


「超」がつくほどの有名店で、予約をとらないとなかなか行けないようです。



とにかく、「おいしかった」の一言です。


それ以上を伝えることができません。



チーズやトマトソースがおいしいのはもちろんですが、


その生地が違うんですひらめき電球


外はカリッと、モチモチとした食感で、生地の甘さを感じることもできます。


トッピングは、あくまでトッピングです。


生地が主役です。


こんなピザは食べたことがありませんでした。



ピザは、カジュアルな食べ物のような気がしました。


会話を楽しみながら、つまむような感じです。


ピザを食べながら飲むワインもおいしかったです。


やっぱり、チーズとワインは相性が良いですねニコニコ



ただ、残念になりそうなことがあります…ダウン


お店でピザを食べたことがあるのは、


ザイゼリヤ、カプリチョーザ、シェーキーズくらいです。


例えるなら…


初めて見た物件が、結果的に一番良かったことと同じ状況になりかねないです。


それがすごく心配です。


これ以上に、おいしいピザに出会えないかもしれないという不安です。


その時は、シシリヤに通いつめるしかありません!!



あまり食べたことがないのでピザを語る資格はないと思いますが、


こちらのお店は本当においしいと思います。


予約をとって、おいしいことを期待して、行ってみてくださいニコニコ



今回は、横浜スタイルの「グルメチーム+1」で行きました。


またおいしい物を食べに行けるよう、今月も頑張りますグッド!