タカギ・コレクション | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

スーパーカートリオ、高木です。



まさにコレクションです。


歴史を感じることのできる、1品です。


こちら左下矢印



髙木伸のブログ


お気に入りのキャニスターに、コーヒー豆が入っています。


これは、以前に買ったコーヒー豆を少しずつ入れてあるのです。



いくつもの国と地域、


いくつもの豆の種類、


それぞれ異なる焙煎。



よ~く見ると、1粒1粒が違った「顔」をしています。


丸みを帯びているもの。


色が濃いものから薄いもの。


豆の大きさも、品種によって変わってきます。



そして、焙煎し、商品化したコーヒー屋さん。


これだけの豆があるのは、それだけのコーヒー屋に行っているということです。



まさにコレクションという1品だと思いますチョキ