靴下は左足から履きます、高木です
久しぶりに、髪を切りに鎌倉へ行ってきました
2ヶ月ぶりでしょうか
その間は…
まぁ色々とありましたので。
鎌倉散策(といっても駅周辺ですが…)をしたので、ブログを書きます
まず、CHICCHIRICHI(キッキリキ)へ行きました。
目的は、ラスクを買うことです。
横浜スタイルのラスカーからもらったことのある、おいしいラスクです。
いや~残念。
本日、休業日。
定休日は日曜日。
「本日は、都合により休業させていただきます」
そして向かったのが、DIAMOND CAKES(ダイアモンドケークス)。
こちらは、スコーンの専門店です。
女の子みたいなお店です。
以前から行こうと思っていたのですが、こちらのお店は水曜日が定休日なので、
なかなか行くことができませんでした。
こちらについては、改めてブログを書きます
今日の発見は、雑貨セレクトショップのTUZURU(ツズル)です。
万年筆をはじめとする、文具、手紙グッズがあります。
少し変わったアイテムがあり、気軽に立ち寄れる雰囲気があるお店です。
散策して気付いたのが、やはりマンションなどが気になるということです。
職業病なのか、仕事人間なのか…
鎌倉駅周辺には、低層の超高級マンションもあります。
ちょっと見てきました、あるマンションを。
タワーマンションとはまた違った、重厚感と、古都の風景の一部になる、
品のある雰囲気が漂っていました。
どのような方が住んでいるのでしょうか…
今日のランチは、鎌倉ごはん 海月(うみづき)です。
居酒屋でしょうか
お酒が豊富においてあるお店でした。
時間も遅かったのでこちらのお店にしてしました。
鎌倉の野菜にこだわっているようです。
そこで注文したのが、「さくら丼」。
馬肉です。
おいしかったので良かったで、夜にも行きたくなりました。
食後のコーヒーを。
そう思い、杉山台工房(sugiyamadai-works)へ。
すると、まさかの移転
イタリアンドルチェのRusticana(ルスティカーナ)というお店も行きたいと思っていたのですが、
まさにそこでした。
移転先は…
宮城県伊具郡丸森町筆甫五反田…
きっと山奥です。
通信販売だけの営業をしているようです。
鎌倉とその周辺地域は、専門店が多いので好きです。
1つのお店で全てをこなしてしまうわけではなく、
食事をここでとったら、デザートはこのお店で、コーヒーはここ。
そのようなことができる感じが好きです。
扇ガ谷にある、Romi-Unie Confiture(ロミ・ユニ コンフィチュール)も好きです。
ジャムの専門店です。
ジャムを超越したデザートのようなものです。
ここまでくると、ジャムの定義が良く分からなくなります
このような鎌倉散策でした。