ハプニングぅ~ | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

夏休みですアップアップ



8月に入ってから、ブログをあまり書いていませんダウンダウン


そもそも、休みの日にブログを書くことが多いのですが…


なので、休みの間に、少しずつ書こうと思っています。



映画を見るのが好きです目


正確には、映画館で映画を見るのが好きですひらめき電球ひらめき電球


最近では、公開終了後、

DVDがすぐに発売されたり、

テレビもすぐに放映したり、

WOWOWが特に早いですよね。



ところで、映画は、大人料金で、1800円です。


これは、高くないでしょうかはてなマークはてなマーク


映画界の、お金の流れというのは分かりません。


したがって、主観的なものであったり、

感覚的なものであったりします。


「高い」に対する、根拠がないですから。


ただ、この映画なら1800円払う価値がある。

この映画なら1000円しか払う価値がない。

という見方は、できると思います。



また、DVDがすぐに発売されることも問題です。


映画館で見たという価値が、DVDの発売により急降下しているように感じるからです。



今回見た映画は、「ハプニング」です。


映画は、やはり好みがありますので、内容について語ることはしません。



ただ、1800円の価値があったかというと…


難しいところです。


少し高く感じてしまいました。



さて、映画館で得する方法はいくつかありますよね。


①毎月1日に行く。(1000円)

②レディースデーの水曜日に行く。(1000円)

③前売り券を買う。(1500円?)

④モーニングショーに行く。(1200円)

⑤レイトショーに行く。(1200円)


④ポイントを貯める

これは、最近すごく増えてきました。

ワーナーマイカルでは、TSUTAYAのポイントカードで貯めることができます。

TOHOシネマズでは、新規にカードを作る必要があるかもしれません。

6回見ると、1回タダというケースが多いようです。



ところで、なぜ、水曜日がレディースデーなのでしょうか?


僕には分かりません。


では、なぜ、メンズデーはないのでしょうか?


これも、僕には分かりません…



いえ、メンズデーあります!!!!



MOVIX本牧は、火曜日メンズデーなのです!



今のところ、メンズデーをやっているのは、そちらしか知りません。


もし、他の映画館でやっていることがあれば教えてください。



また、本牧は、いつ行っても空いているので、お勧めです。


駐車場も3時間無料ですし。



最後になりますが…


僕のお気に入りの映画は、


「ニューシネマパラダイス」です。


心温まる映画が好きです。