ブログって、いつ書けばいいのか分かりません…
仕事としてやるとすれば、その優先順位がまだありません。
そうでないとすれば、休日にゆっくり書くのが良いのかもしれません…
ちなみに、タイトルは社長の言葉ではありません。念のため。
● ●
上の2つの丸を卵の黄身だと思って見てください。
どちらのほうが、栄養があって、おいしそうに見えますか
ぼくは右だと思います。
しかし、基本的に大きな大差はありません。
何が言いたいのかというと…見た目が重要ということです。
オレンジ色の卵というのは、着色しているのです。
そのほうが、消費者に受けて、売れるからです。
では問題です。
どうやって色を付けているのでしょうか
正解は…鶏のエサに、ターメリックなどの着色料を混ぜるのです
そうすることで、生まれた卵の黄身に色が付いているそうです。
ターメリックは、カレーに使われるスパイスの1つです。
ターメリックはウコンです。
詳しくは知りませんが、何かしらの効能ありますよね。
味はほとんどなく、色付けに使うものです。
なので、「着色料=有害」なものではありません。誤解しないでください。
あと、卵の全てがそういうわけではないと思いますので、あくまで一部の話ということで。
ぼくの知識や情報が完璧ということはないので、ご了承ください。
ここで重要なのは、物を売る時には見た目が重要ということです。
着色料を使った分、商品にはエサ代として上乗せされていて、相対的に高くなるはずです。
それでも、見た目が良ければ、売れるということです。
卵に限って言えば、黄身の色が違うというだけで、売れるのです。
例えば、コンビニへ行くとします。
緑茶やミネラルウォーターはかなりの品揃えです。
どれを選んでいいか迷っている時、どうしますか
ボトルのデザインや、うたい文句で選ぶことありますよね
ぼくは、物の本質を見ようとすることを心掛けて過ごすようにしています。
具体的には…
マグロの刺身は、醤油に付けないで、食べてみる。
コーヒーは、ブラック無糖で飲んでみる。
洋服などの買い物をする時は、値札は最後に見る。
今ある情報を、そのまま受け入れるのは危険なことです。
メディアに洗脳されてしまうような気がします。
身近な誰かのブログに書いてありました。
「温暖化になった結果、二酸化炭素が増えているのだ」と。
確かにそうです。
二酸化炭素が増えたから、温暖化になっていると思っているだけかもしれません。
ほとんどのことは、知っているだけで、理解しているわけではないのかもしれません。
最近になり、携帯電話の機種本体が高くなった気がします。
それは、以前に比べればの話です。
でもシンプルに考えてみてください。
PCサイトやテレビが見れて、電子マネーが利用でき、カメラや動画撮影もできる携帯電話がそこにあることを。
それが、0円で買えるのはおかしな話ですよね。
それが、5万円しても仕方がないとは思いませんか
不動産も同じことを考える必要があると思います
なぜ、その物件がその価格なのかということを。
自分で、その物件のプラス査定、マイナス査定、適正価格を考えてみるのです。
墓場が家から見える→買い手がいない→価格が安くなる。
ぼくには偉そうなことは言えません。勉強中ですから。
不動産だけのスペシャリストにはなりたくありません。
「スペシャリストではなく、ゼネラリストを目指せ」
社長のブログに書いてあった言葉です。
物の本質を見ることができるようになりたいです。
そうすれば、転職して業界が変わっても、売る商品が変わっても、最強の営業マンになれると信じています。
あっ、まずは、早く一人前に仕事ができるように頑張ります。