
5月の宮崎にて、虫くじをひいたムスメ。( ̄▽+ ̄*)
しかも3年連続、高額当選?

見えます?一番下の物体。。。
ナントカ・・クワガタ(ニジイロだったか?)の幼虫で・・・
と言われ、何も見えないままカゴを渡されました。
「運が良ければクワガタになりますよ~」と。
帰京後、旦那様が幼虫培養キットなるもの買って、
そこに卵のようなものを移しかえ数ヶ月。。
餌も水も要らないというその言葉を信じて

久しぶりに見てみると、
親指くらいのもう「サナギ?」のような、
虫がうごめいているのを確認

そ、育ってる


しかも結構デカイ

新しい命が確かにそこにいました

春になると、成虫で・・・・、冬場は・・・
など説明を受けたけれども、うる覚え。。。
気になるのは若干ダニがいるような。。
どなたか虫好きの方、
このままどうやって育てて良いものか、
ダニはどうしたら良いのか、
どうかご教示下さいませ

ここまで行くとちゃんと育って欲しいかも。。(´・ω・`)
---
●2015年10月25日(日)
会場:小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)大ホール
開演:15:00
出演:高木 綾子(フルート)/茂木大輔(指揮)/奥村愛(ヴァイオリン)
茂木裕子(チェンバロ)/他
曲目:モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K. 314
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050/他