この時間にブログを更新しているということは、
時差ぼけですガクリ


一昨日?昨日?の早朝に帰国しましたが、
機内で子ども達はほとんど寝てくれず、


かと言って騒ぐこともしなかったから、
良かったのですが苦笑


帰って早々に「おにぎり食べたい」とっ!


ええ、夜中に握りましたとも泣く


というわけで、
今日のブログは旅行ダイジェスト!!












ホテルのプールバーにて。

宿泊客向けのこじんまりとしたコンサートを開きましたひらめき電球
2年前に引き続き、ホテル側から依頼を受けました目


フルート1本だけだったので大変でしたが、
夕暮れととともにコンサートをしましたよ音譜


意外にドップラーの田園、途中までの抜粋って
伴奏なしでも合うんですよね目

新しい発見でしたニコニコ


一番盛り上がったのはエラートかな。

終盤に向けて、観客の興味の視線が
ピリピリと痛かったです。(笑)


アンコールは、ピアソラのエチュードアルゼンチン


やはり欧米人の方は反応が積極的。


ぶらあぼ!の間の手は当たり前。( ̄□ ̄;)


終演後はどうしてあの曲を選んだのか、など
積極的に話しかけて来てくれますにひひ





終演間際にはこんな空になりましたよ夕日






コンサート前に、子ども達と記念撮影。





いとこのアリーチェもお土産に持って行った
浴衣を着て参加してくれました浴衣


本番直前に着付けをしてあげたのは、
なんとこのワタクシ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


髪まで結ってあげましたよ苦笑






合間にはもちろん観光も。
小さな港町の小さなドゥオモ前にてチョキ


日差しが強いので、滞在中何個ジェラートを
食べたことでしょうムンクの叫び







いとこのアリーチェとは、
アドリア海で毎日一緒に泳ぎました海。





そして別れを惜しみつつ、ミラノへ移動。





疲れが出てしまったのか、
ムスコ1は電車の中で寝てしまいましたかお







そしてそして、ミラノのドゥオモにて。





毎回来ていますが、今回はタイミングがよく、
夕暮れ時に、パイプオルガンの荘厳な響きまで、


聴くことができました祈る






ミラノのアパートメントでは、こうやって、
ムスコ1とムスメがお手伝いをしてくれるようになったりパチパチ






電車や飛行機の中では静かに出来るようになったり、


今回の旅で、一番気付かされたのは、
子どもたちの成長だったかも知れませんラブラブ


ブログの旅行記にお付き合い頂いて、
ありがとうございました。


無事に帰国していますのでぷ


さあ、帰国してすぐにレッスンと講習会が始まっています。


毎日遠出していて、時差ぼけを感じる暇もありませんが、
今朝はなんだか早く起きてしまったので、


ブログを書いてみました。( ̄□ ̄;)



もう一度寝られるか、どうか。。。



皆様、今日も良い一日をお過ごし下さいねバイバイ